【リベラルアーツ】数学にアート!?私のリベラルアーツ勉強方法
こんにちは、サリーです。前回の記事ではリベラルアーツプログラムについてのお話をしましたが、1度に全く違った種類の教科を取ることになるので、宿題やノートの取り方、プレゼンは…と疑問に思ってしまう方もいると思います。そこで今回は、私なりのリベラルアーツ勉強方法・オーガナイズ方法をシェアしていきたいと思います。
ノートの取り方
私の場合は、1冊のノートに4教科分を書き留めるのは混乱してしまうので、ルーズリーフを利用して書いていました。そうすることで、かさばることもなく混乱もしないのでとってもおすすめです!
また、パソコン持ち込みOKのクラスがほとんどなので、ワードやグーグルドックスに書き留めている人もたくさんいました。
宿題は友達と一緒に!
宿題は友達と一緒にやって、時短&楽しくやるのがおすすめ!
それぞれ得意教科が違う友達もたくさんいると思うので、協力し合ってテスト勉強を進めたり、宿題を終われせましょう。
また、学校のキャンパス内でチューターなどの予約もできる場合があるので、同じ学校の先輩や留学生、同級生でもチューターをしている人がいたら、そのチャンスを使ってみてください。
スケジュール管理方法
4つの全く違うクラスをとっていると、テストやクイズ、宿題にレポート、プレゼンなどたくさんの”やること”があってしっかりスケジュール管理をしないと、忘れてしまったり混乱することも…
そこでおすすめは、1つのカレンダーに色を分けて書き込むことです。1枚の紙に全てをまとめて書き込むことで、何かのクラスの課題を忘れたりせず、テスト勉強などもスムーズに行うことができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
リベラルアーツプログラムの利点でもある”1度にさまざな種類の教科が学べる”と聞くと、同時にスケジュール管理や勉強方法など、少し難しいイメージも持ってしまいがちですが… 大丈夫!
皆さんも、ぜひこの記事を参考にしてリベラルアーツプログラムでの勉強を検討してみてください。