留学中なら課題提出にはWriting Centerを利用しよう!
大学・大学院留学中の人、そして留学を考えているけれど、英語力に不安がある人に知っていてほしいアメリカの大学にほとんど必ずといっていいほどあるサービスがWriting Centerです。
> アメリカ留学のおすすめ留学エージェント

Writing Centerとは
Wrinting Centerとは多くの大学に設置されているエッセイなどWriting課題やノートテイクのサポートをしてくれるサービスです。Writing Centerのスタッフの多くは英語のネイティブスピーカーであり、その中でも特にWritingに長けている学生がオンキャンパスのアルバイトとして働いていることが多いです。同じ学生といえども、Writing Tutorとして働くだけあって、そのスキルはもちろん、アドバイスも的確でとても頼りになります。Writing Centerの使い方
Writing Centerの使い方のルールは学校によって様々ですが、一般的な使い方は以下の通りです。- Wiring Centerに直接課題を持っていって一緒に書いていく。
- Writing Centerに書き終わった課題を持っていって、一緒に訂正したり、改善していく。
- Writing Centerに書き終わった課題をメールで提出して、添削してもらう。
- ノートテイキングを頼む。

Writing Centerを実際に活用しよう!
Writing Centerを利用するのは留学生だけではなく、現地の学生もたくさん利用しますし、多くの教授たちもWriting Centerを利用することをおすすめしてくれるので、留学の際にはぜひWriting Centerを利用しましょう。 わたしはWritingの課題が出るたびにWriting Centerのお世話になっています。やはりアドバイスや提案をもらうとWritingのテクニックを磨くことができるだけではなく、ぐっと課題の質もあがり、結果として成績にもつながるので本当に重宝しています。また、個人的にはWriting Centerの利用を通じて交友関係が広がったこともあり、すごくありがたいサービスだなと実感しています。 留学の方はぜひ、学校のWriting Centerをチェックしてみてください!これから留学を考えている人も、Writingに不安があったとして、Writing Centerからのサポートを受けられることを覚えておきましょう!アメリカ留学 関連記事
コミュニティカレッジ(Community College)ってなに?費用は?誰でも入れるの?
![]() |
アメリカの大学・大学院へ進学!必要な条件は?入学試験はある?
![]() |
正規留学ならチャンスかも!アメリカ大学留学奨学金のすすめ(前編)
![]() |
どう違う?イギリスとアメリカの大学院
![]() |
アメリカの都市