留学を有意義にするための3つのコツ
留学にこれから行く皆さん、あるいは始まったばかりで不安とワクワクでいっぱいの皆さん。どうせなら楽しく有意義な留学生活を送りたいですよね。
そこで今回は1年半程留学をしている私からのアドバイスをしていきたいと思います。

休みを使ってアメリカ中(留学している場所付近)を旅する
日本から旅行でマイアミにいきましょうってなってもサンフランシスコやLA経由していかないといけないのでめちゃくちゃ遠いです。
ただ、NYからだと3時間くらいで着いちゃったりと、留学中は、旅行がかなりしやすい環境にいます。今後ずっとそこに住むんだ!っていう方以外は期間があって帰らないとですよね。なので、留学期間中にお金少し無理してでも色んな所に行くべきだと思います。
勿論、留学で出会ったアメリカ人の友達や外国人の友達といくべきです。朝から晩まで常に英語で話すことができるので一石二鳥ですね。
留学中に何を達成させたいか考えておく
留学するためのしっかりとした目的、今後の人生設計を考えておく。までは考えなくて大丈夫です。
例えば半年間留学するのであれば何カ国の友達をつくるとかリスニングは完璧にするとかTOEICでここまでの点数にするといった目標をつくっておけばその目標に向かってがんばれます。
仮に達成しないとしてもその目標に向かって頑張っているので、普通の留学よりも充実した留学生活を送れることは間違い無いでしょう。
休みの日に部屋には篭らない
休日は1人でぶらぶらして1日をゆっくり過ごすといった日本人かなり多く感じます。
せっかくの留学なんですから体が持たなくなってぶっ倒れるくらい外に出てた方がいいです。外に出ている間もずっと英語の勉強に繋がります。
1日も無駄にせずにどんどん遊ぶべきです。仮に予定が埋まらなかったら自分からイベント主催しちゃえばいいんです。
新しく入ってきた子は特に一緒に観光する人まだあまりいないしその土地に慣れていません。自分からガンガン積極的にいきましょう。段落
以上で留学を有意義に過ごす3つの方法になりましたがいかがでしたか?