アメリカの大学のテキストは高い!実は使える図書館とアマゾン

図書館で探す
灯台下暗し。実は図書館で貸出可能となっている教科書も沢山あるのです!最初の週は図書館で借りて、本当に授業で必要そうなら購入する、というのも一つの手です。
写真をPDF化できる無料アプリ
教科書が必要なのにまだ届かない!ちょっとだけ参考にする程度のものを購入したくない! そんな皆さんにおすすめなのが “CamScanner”という無料のアプリ。こちらは撮った写真を簡単にPDF化することができ、パソコンから学校のプリンターにつないで印刷することができます。 ただ、大量に写真を撮るのは時間も手間もかかり、また著作権の問題もありますので、常識の範囲内で活用してくださいね。 https://www.camscanner.com/Amazonで購入&レンタル
皆さん、Amazon Prime会員ですか? 以前の記事でも少し触れましたが、実はアメリカでは、大学用の“.edu”で終わるアドレスがあれば、Student Primeを半年間無料で試せるのです! このPrime会員になることによって送料が無料になったり、映画が見れたりするので大変お勧めです♪ただ、継続する必要のない人は、半年後に解約するのを忘れないように気を付けてくださいね。 Amazonでは教科書の購入だけではなくレンタルも可能となっています。方法は簡単。書籍の名前を検索し、詳細を見てみると購入またはレンタルのボタンが現れます。

大学・大学院留学 関連記事
大学・大学院留学で人気の国
ファウンデーションコースのある国
アメリカ留学 関連記事
コミュニティカレッジ(Community College)ってなに?費用は?誰でも入れるの?
![]() |
アメリカの大学・大学院へ進学!必要な条件は?入学試験はある?
![]() |
正規留学ならチャンスかも!アメリカ大学留学奨学金のすすめ(前編)
![]() |
アメリカに留学したい方にお勧め!リベラルアーツ大学のススメ
![]() |
アメリカの都市