アメリカ正規留学に持っていった荷物、スーツケースは2個

手荷物
11時間のフライトと、更に乗り換えで3時間、成田からニューヨークに行きました。この持ち物で、私は快適に過ごせました。- 書類(F-1 visaの紙、 SEVIES費用の証明書、合格証明書など重要書類)
- パスポート
- 歯磨きや目薬などの化粧品ポーチ:シトロンなどのハンドクリームを持っていくと落ち着きます。好きな匂いのハンドクリームは乾燥している機内にオススメです。
- マスク:私は乾燥しやすいので必須アイテムです
- ケータイ、イヤホン
- パソコン
- 一眼レフ
- 電池類
- 充電器類
- お財布:すり防止のため二、三個に分けました
- 鉛筆:スーツケースに入れて折れるのを防ぐために、もてるだけ持ちました
- メガネ
- 手紙やノート、本
- スリッパ1足
- 枕(飛行機用の)
- エチケット用品

スーツケース
スーツケース2個の結構な大荷物になりました。 私は学食ではなくて自炊生活をするつもりで、キッチン用品をある程度持ったので、かなり重くなりました。自分のニーズに合わせて持っていく量を調節してくださいね。- 靴:スニーカー、スノーブーツを一足づつ
- 服:夏服と下着(一週間着回せる程度)、パジャマ(上下セットを一つ)、ヒートテック(重量オーバーにならに程度に入るだけ)、靴下(入るだけ)etc)
- 小さいカバン:エコバックや肩掛けカバン1個づつ
- ハンガー、洗濯用ネット、雑巾、洗濯バサミ8個ついている物干し竿など
- 調味料、日本のお菓子、抹茶、インスタント味噌汁、ふりかけ、コンソメなど
- タッパ:入るだけ、私は7こ(大4、中3)持ってきました。
- フライパン、レンジ対応の皿:100円ショップで購入
- 日本の素晴らしい文房具、折り紙:ハサミやテープもあると便利
- 生理用品:女性の場合
- キッチン用品:まな板や包丁
- メガネ:予備で3こ、予備重要!
- 薬、常備薬、サプリメント、目薬、キシリトールのガム
- お風呂用品:最初の二、三日やりくりできるシャンプー&コンディショナーセット、バスタオル(1枚)
- 本や書類、ファイル:電子化できるものはUSBなどで持ち歩きましょう!
- 日用品:変圧器、S字フック、耳かき用綿棒、ウェットティッシュ(一箱)、爪切り、湿布、クリップや挟むもの、南京錠(何かと物騒なので)
持って来ればよかったなシリーズ
日本から持ってきた方が良かったかなというものです。- 熱湯対応水筒
- ホチキスなどちょっとした日頃使えるもの
- 延長コード
アメリカ留学 関連記事
コミュニティカレッジ(Community College)ってなに?費用は?誰でも入れるの?
![]() |
アメリカの大学・大学院へ進学!必要な条件は?入学試験はある?
![]() |
正規留学ならチャンスかも!アメリカ大学留学奨学金のすすめ(前編)
![]() |
アメリカに留学したい方にお勧め!リベラルアーツ大学のススメ
![]() |
アメリカの都市