留学中、友達ってどうやって作るの・・・?
こんにちは!アメリカオハイオ州に留学中のkimuです!
留学したら友達をたくさん作りたい・・・でもどうやったら作れるんだろう・・・友達ができなかったらどうしよう・・それぞれ不安はたくさんあると思いますが、心配する必要はありません!!
今回は、私がどうやって友達を作ったかについて書いていきたいと思います!

表情は大事!!!
私が友達を作る上で気をつけていたことは常に笑顔でいることです。
これは日本でもどの国でも共通することですが、怒った顔をしている人には近づき難いですよね。
アメリカでは、お互いのことを知らなくても、目が合ったりすれ違ったりするとニコッと笑ってくれる人が多いです。これは日本には無い、心が温かくなるいい文化だなと思います。
ニコニコしていれば向こうから話しかけてくれるチャンスも増えるのでいいことがたくさんありますよ!!
イベントに参加する
各大学、様々なイベントを催しています。
中には留学生向けのイベントもあるので留学生と仲良くなれるチャンスも増えます。このようなイベントは、友達を作ろうと思い参加している人が多いので、どんどん色々な人に話しかけて友達をたくさん作ることができますよ!!
インスタグラムなどのSNSを交換できればもっと話題が広がり仲良くなれると思います。

一度会った人の顔と名前を覚える
イベントやパーティーで会った人、さらに仲良くなりたいですよね!まず最初に自己紹介をすると思いますが、そこでしっかり相手の名前を覚えることが大事です。そして顔と名前を一致させることです!
他国の名前なので発音するのが難しく覚えにくいことが多いですが、できれば一度で覚えて次会った時に”Hi,〇〇!” と話しかけることができればベストですね!
私自身人の名前を覚えることが苦手でなかなか覚えられなかったのですが、時間が経ってからもう一度名前を聞くのはなかなか勇気が要ります・・・。
やっぱりこれが大事・・・!
積極的に話しかけることです!アメリカでは”Hi, how are you?” が挨拶として当たり前になっているので、初対面の人でもそこから会話を始めることができます。
日本だと初対面の人にいきなり「こんにちは」と話しかけるのは難しいですよね。しかし、アメリカではこれが普通のことなので、自分の英語力を恐れずに話しかけてみましょう!!

最後に
友達を作るのにスピーキング能力はあまり関係ありません。笑顔で、自信をもって話しかけることができればコミュニケーションをとることは難しくありません!!積極的に”Hi, how are you doing” から会話を始めてみましょう!!!