日本と違う!クリスマスの過ごし方@イギリス



クリスマスや冬休みの過ごし方について、日本とイギリスの違いをレポートします!
[違い その①]クリスマスは恋人とではなく家族と過ごす!
日本でのクリスマスといったら、特に大学生にとっては恋人のイベントですよね!「くりぼっち」なんて言葉が既に懐かしく感じます。 ヨーロッパでは大学生はみんな帰省し、家族で過ごすのが当たり前。恋人がいようがいまいが、クリスマスは実家に集まりご馳走を食べ、お互いにプレゼントを交換する大切な家族団欒のイベントなのです。日本のお正月に少し似ているかもしれません。 そのため、12月上旬に学期が終わると、イギリス人はもちろん、海外からの学生もほとんどが帰省し徐々に寮が静かになっていきます。残っているのはほぼアジア人だけという状況です。私のフラットも今は私一人。 クリスマスにもハロウィンと同様にパーティーやイベントがたくさん開催されるだろう、と思っていたのですが、学生がいないので実際はとても少ない。残ったアジア人で宅飲みパーティーなどをして過ごす人もいるようです。 ちなみに私はクリスマス当日は、イギリス人の友達の実家に招待されていて無事「くりぼっち」回避できそうです!イギリス流のクリスマスを実際に体験出来るのでワクワクです! 仲の良い留学生を、お家に招待するのはよくあるようなので、ヨーロッパに留学される方はぜひ狙ってみてください(笑)。 私はクリスマスの予定がまだないんだよね〜と寂しげに言っていたら、誘ってくれました![違い ②]クリスマスはお店や交通機関が全てお休み!
日本ではイブもクリスマス当日もいつものようにお店や交通機関は遅くまで営業していますよね。デートや女子会などに出かける人たちで街は混み合っています。 しかしなんとイギリスでは、この2日間、クリスマスディナーを出しているレストラン以外全て閉店してしまい、電車も止まってしまうのです。 これもクリスマスはお出かけせずに家族でゆっくり過ごすという習慣のため。デパートや飲食店の店員さんにも家族があるので働く人はほとんどいないのです。バスは一部動いているようですが、クリスマス当日にどこかへ遠出しよう、というのはかなり厳しいようです。 またクリスマスマーケットはクリスマス前の準備(ツリーの飾り付けやシュトーレンなどのクリスマスフードの買い出し)のためのマーケット。クリスマス当日には店じまいしてしまうことも。なのでクリスマスの雰囲気はクリスマス前の12月上旬から中旬にかけてしっかり味わっておきましょう!
[違い その③]一年で最大のセールはボクシングデー(12/26)!
日本で冬のセールと言えば、初売りですよね!イギリスでそれにあたるのがクリスマスの次の日、12/26なのです。 この日はボクシングデーと呼ばれ、あらゆるデパートで年最大の大セールが行われます!みんながプレゼントを買い求め、最も売れるクリスマス前までに売れ残った品が格安で手に入るチャンスだとか。バーバリーなどのハイブランドもかなり安くなると聞いているので楽しみにしています!

イギリス留学 関連記事
留学経験者にもおすすめ!?【イギリス語学留学】
![]() |
ホームステイは短期留学の定番!イギリスでホームステイしてみた
![]() |
イギリスに短期留学に行ってみたい!気になる留学費用は…?
![]() |
イギリス留学におすすめの留学エージェント
![]() |

イギリスでできる留学
- 語学留学
- 短期語学留学
- 語学検定対策留学
- TOEIC対策留学
- TOEFL対策留学
- IELTS対策留学
- ケンブリッジ検定対策留学
- ビジネス英語留学
- 医療英語留学
- サマースクール(ジュニア留学)
- 中高留学(ボーディングスクール)
- 大学進学のためのファウンデーションコース
- 短大・大学進学
- 大学院進学
- シニア留学
- ホームステイ
- ファームステイ
- ワーキングホリデー
- オーペア
- ボランティア留学
- インターンシップ留学
- お稽古留学
- 専門留学・キャリアアップ留学
- 資格取得留学
- ホテルマネジメント留学
- アロマテラピー留学
- フラワー留学
- グラフィックデザイン留学
- 音楽留学
- アート・デザイン留学
- 料理留学
- チャイルドマインダー留学
- スポーツ留学
- ゴルフ留学
- サッカー留学
- ダンス留学