ニューヨーク留学での食事は自炊がおススメ!やっぱり学食は脂っこい
こんにちは。ニューヨークの大学に通っているIORIです。
今回は私の自炊事情をお話ししたいと思います。
留学中で作っている食事は?
普段、私は留学中に、↓のようなものを作って食べています。

- 左上)ブランチ:パンプキンパンケーキ
- 右上)朝ごはん:フルーツヨーグルトと野菜炒め
- 左下)お昼ご飯:野菜スープ
- 下中央)夜ごはん:カレー
- 右下)朝ごはん:マンゴーとグラノーラヨーグルト
ニューヨーク パーチェスにあるスーパーマーケット
私が住んでいるニューヨーク州のパーチェスという場所は、White Plainsという街が近くにあります。学校のループバスで無料で行ける範囲に、
- Stop&Shop
- Target
- Walmart
と、代表的なスーパーがあります。

また、車で少し行ったところにアジアンマーケットの、H mart があります。
ここには、日本食や中国、韓国と、アジアの食品が買えます!コンソメやほんだしなど日本料理を作りたくなったらここに来れば大丈夫です!
果物と野菜は、安くて美味しいのです。バナナ12本1ドルだったり、いちご3パック3ドルだったりと、とてもお財布に優しいお店です!

ニューヨーク留学中の料理は、コミュニケーションにも役立つ!
レシピはクックパッドを参考に作っています。自分が持っている具材を検索にかけて作れるものを作ったり、買い物に行く前に作りたいものを検索して材料をメモって買うなど、活用しています!
あとは、料理好きな友達、教授と仲良くなって英語で教えてもらうというのも面白いです!
アメリカならではのスープやお菓子の作り方を学ぶチャンスです!
学食も、友達を作ったり、時間の節約になっていいと思いますが、学食は脂っぽいものばかりです。アメリカなので。。
安さだけではなく、健康のためにも自分で栄養バランスを考えて自炊することをオススメします!
アメリカ留学 関連記事
アメリカ語学留学!どの都市がいい?留学費用は?
![]() | アメリカの大学・大学院へ進学!必要な条件は?入学試験はある?
![]() |
ホームステイ?アパート?それとも寮?アメリカ留学滞在方法のメリット・デメリット
![]() | 自分にピッタリの留学エージェントを探せ!
![]() |
アメリカの都市