いくらくらい?
トロントの物価は高めで、特にレストランなどの外食費が高くなりがち。
生活費を抑えるためには自炊が必須です。
学生 |
|---|
日本人 |
|---|
物価 |
|---|
治安 |
|---|
SNSで気軽に留学相談してみよう!
カナダの最大都市トロント。移民を積極的に受け入れているため、様々なルーツを持っている人々が集まる、多様性の街です。
治安が良く街も清潔なのでとても住みやすく、初めての留学先としてもおすすめです。
トロントの物価は高めで、特にレストランなどの外食費が高くなりがち。
生活費を抑えるためには自炊が必須です。
| 航空券(往復) | 20万円 |
|---|---|
| 語学学校 | 24万円 |
| 居住費+食費 (ホームステイの場合) |
16万円 |
| お小遣い | 3万円 |
| 海外旅行保険 | 2万円 |
| 合計 | 65万円 |
*1ヶ月の大体の金額です
SNSで気軽に留学相談してみよう!
| 都市名 | トロント |
|---|---|
| 国 | カナダ(CANADA) |
| 公用語 | 英語、フランス語 |
| 面積 | 630.18km² |
| 人口 | 約290万人 |
| 通貨 | カナダドル(C$)、セント(¢) |
| 日本との時差 | -14時間 |
| フライト時間 | 最短約12時間 |
| 航空券の費用 | 片道7~15万円程度 |
| 電圧/電源プラグ | 110V‐120V / A型 日本と同じ型のプラグ |
| ワーホリ | 可能 |
| ビザ | ・eTA(電子渡航認証):6ヶ月以内(※) ・学生ビザ(就学許可証):6ヶ月以上 ・ワーホリビザ:最長12ヶ月(18~30歳) ※6ヶ月以内の留学ならビザ申請は不要だが、eTAは必須 |
トロントは街が綺麗に整備されていて治安が良く、犯罪率は低いです。
しかし観光地はスリや盗難が多いので、きちんと防犯対策をしましょう。
トロントは年間の気温差が激しいのが特徴。夏の最高気温は25~30℃ほどで、21時頃まで日が出ています。
一方冬は厳しい寒さで、最高気温でも0℃に満たない日があるほど。冬に留学する方は、防寒対策は万全に!
他国の植民地支配後、移民を多く受け入れてきたカナダでは各国の料理を独自にアレンジした食文化が根付いています。
カナダの伝統料理はあまり多くありませんが、フライドポテトにグレービーソースとチーズをかけた「プーティン」は、B級グルメとして愛されています。
トロントはバンクーバーに比べると、日本人留学生比率は低くなります。
多国籍都市のため、市民の半分が移民という多様性のある都市です。さまざまなカルチャーに触れることができますよ。
手配手数料やカウンセリングコストなどを大幅カット!
必要な費用は語学学校の定価だけなので他社よりも留学費用を抑えられます。

徹底した現地取材によって、留学先の暮らしをリアルにお届け!
きちんと納得してから留学できます。

留学ボイスは無料相談が充実!
カウンセラーにLINE相談できるのはもちろん、留学経験者の先輩たちにも気軽にメッセージが送れます。
費用や英語力、行き先など、あなたの留学準備を丁寧にサポートします。


SNSで気軽に留学相談してみよう!
SNSで気軽に留学相談してみよう!