留学中のストレス!5つの対処法

留学中のストレスとは
- 授業や課題によるストレス(授業についていけない、課題がはかどらないなど)
- 言語の壁によるストレス(伝えたいことがうまく伝わらない、スムーズな会話が難しいなど)
- 生活環境によるストレス(フラットメイトとのトラブル、食生活の違いなど)
5つのストレス対処法
趣味やリフレッシュの時間を確保する
忙しくても、趣味やリフレッシュの時間をつくると決めてしまいましょう。どんな趣味でもいいと思いますが、ストレスの原因になっていることの逆を趣味にすると効果的です。例えば授業や課題など、論理的に頭を使うことにストレスを感じてしまう場合は、感覚的なものや体を動かすものを趣味にします。 感覚的なものの例としては、映画やミュージカルを観る、美術館に行く、音楽を聴くなどがあります。イギリスでは日本より洋画がかなり早く公開されるので、先取りしているような優越感も味わえます。体を動かすものとして私はダンスサークルのレッスンに行っていましたが、ジムに行くのもオススメです。私の留学先では毎日のようにジムに通う人も多く、シェアハウスの近くにあったジムは格安で早朝から深夜まで営業していました。
フットワークを軽くする
留学中は、様々な国から集まった他の留学生の交流するチャンスが多いと思います。私の経験上彼らは本当にオープンマインドです。もともとオープンな性格の人が留学しやすいということもありますし、みんなどこか寂しいという気持ちもあるのだと思います。 そのため他国からの留学生がイベントやパーティーなどに誘ってくれる機会も多かったです。そのときは「まだ英語もうまくないし…」「ほかに誰が来るのかわからないし…」と消極的にならず、とりあえず参加してみましょう。そこから気の合う友人が見つかったり交流が広がったりすることもあるでしょう。多様なバックバックグラウンドを持つ人たちと悩みを共有し、小さなことに大笑いしていると、自然と心が晴れていくでしょう。たまには日本にいる友人と電話する
留学中は日本語を話さないと決めている人もいると思いますし、特に短期の留学であれば日本の環境とできるだけ離れることも大切でしょう。しかし日本の友人との電話が英語漬けから来るモヤモヤを和らげてくれる場合もあります。私の場合は現地で日本語を話す機会がない期間が長かったので、たまに日本から電話をしてくれる友人に助けられることも多かったです。長期留学のなかで英語に慣れないうちは、思い切って日本にいる友人に頼ってしまいましょう。
悩みを紙に書き出してみる
ストレスを感じているときは、頭の中だけで考えてもスッキリしない場合が多いです。そんな時は、ノートや紙に自分の思っていることを書き出してみましょう。思ったことや感じたことをつらつらと日記のように書くのもありですし、解決したいことがある場合は、「悩んでいること、嫌なこと」「なぜ悩んでいる/嫌だと思うのか?」「どうやったら解決できるか?」「解決するとどうなるか?」などを箇条書きで思いつくままに書いていくと、頭や気分がスッキリ整理し、意外と簡単に解決方法が見つかることもあります。旅行!
趣味に含まれるかもしれませんが、私の留学中の1番のストレス発散法は旅行をすることでした。留学生活は、日本からはなかなか行けない場所にも手軽に行ける絶好のチャンスでもあります。またゲストハウスやユースホステルなどに泊まる場合、他の旅行者と仲良くなれるかもしれません。私は留学仲間との中欧旅行中にブラジルやロシアからの旅行者と仲良くなり、みんなで一緒にディナーを食べにいくこともありました。新鮮な環境や交流が心を豊かにしてくれ、大学生活にもハリを与えてくれるでしょう。
おわりに
いかがでしたか? なんだか偉そうなことも書いてしまいましたが、ストレス解消にはこうするべき!と決められた方法はありません。皆さんも留学でストレスを感じたときには色々な方法を試してみて、自分に合った対処方法を見つけてみて下さい。そのときに、この記事が参考になれば嬉しいです。イギリス留学 関連記事
> イギリス留学のおすすめ留学エージェントイギリスでできる留学
- 語学留学
- 短期語学留学
- 語学検定対策留学
- TOEIC対策留学
- TOEFL対策留学
- IELTS対策留学
- ケンブリッジ検定対策留学
- ビジネス英語留学
- 医療英語留学
- サマースクール(ジュニア留学)
- 中高留学(ボーディングスクール)
- 大学進学のためのファウンデーションコース
- 短大・大学進学
- 大学院進学
- シニア留学
- ホームステイ
- ファームステイ
- ワーキングホリデー
- オーペア
- ボランティア留学
- インターンシップ留学
- お稽古留学
- 専門留学・キャリアアップ留学
- 資格取得留学
- ホテルマネジメント留学
- アロマテラピー留学
- フラワー留学
- グラフィックデザイン留学
- 音楽留学
- アート・デザイン留学
- 料理留学
- チャイルドマインダー留学
- スポーツ留学
- ゴルフ留学
- サッカー留学
- ダンス留学