ワーホリの生活とは?1日のスケジュールを解説!

私がワーホリでしている仕事
私は日本食のお店でフルタイムで働いています。 フルタイムというと大体が週5日を指しますが、私の働いているところはかなり人手不足で週6、それ以上の時もあります。 時間は大体朝の7時半から9時から始まることが多く、夕方3時半から5時くらいまでです。 なので実質8時間ぐらい働いています。 30分のお昼休憩がありますが、忙しい時は取れないこともしばしば。 そんな時は、仕事をしながらお客さんに見えないように何か口にするという時もあります。 これだけの情報だと、かなりハードワークのように聞こえますが仕事自体はそこまでハードではなく、作る、ショーケースに並べる、をひたすら繰り返しています。 お金の計算や注文を取ったりということはないので、イギリスに来て初めてのお仕事ですが、特に英語で困ったことはありません。 では早速、1日のスケジュールをご紹介します。
仕事の日のスケジュール
シフトが始まる1時間半前に起きます。 仕事場まではバスで40分ぐらいかかります。 イギリスでは交通費という概念がなく、交通費を出してくれる会社は大手だとしてもほとんどないです。かなり出費ですが、1週間チケットを買って少しでも安く済ませています。 仕事が始まると時間はあっという間に過ぎ、いつも気づくと就業時間という具合です。 お昼はお店のものを自由に食べていいので自分専用のお寿司を作ったり、朝に廃棄する分で自分の好きなものなどがあればそれを取っておいて食べたりもします。 仕事が終わるとまたバスに乗って家に帰ります。 廃棄のものが多かったりすると、夕ご飯分も持って帰ったりもします。 持って帰るものがない時は、基本自炊です。 シェアなので自由に使えない時もありますがそんな時は簡単なオーブン料理を作ったりしています。 夕ご飯が食べ終わると、映画を見たりして11時ごろには寝ます。 基本、家からシティーまでは歩ける距離なのですが1週間チケットを買っているのおかげで乗り放題です。なので家とシティー、シティーと仕事場の2本のバスに乗っていますが、乗り換え時間が多い時などは仕事後にシティーで買い物をしたりする時もあります。 ちなみに服装については、ユニフォームを支給されました。 黒のズボンと黒のスニーカーを自分で用意、支給されたユニフォームは上から羽織るタイプのものです。 私服の上から羽織るだけなので仕事場へは普段着(黒スキニー、黒スニーカー)で行っています。
お休みの日
私は、お休みの日でも家で1日を過ごすことは嫌いなのでどこかへ出かけることがほとんどです。 以前お話しした、Railcardを使って近隣の町へ行くことが多いです。 3分の2の値段で電車に乗れるのでとってもお得です。 Railcardについて詳しく知りたい方はこちらを参考にして見てください。 > イギリスでお得に電車に乗る方法! まとまった休みが取れれば、ヨーロッパ旅行などにも行きたいのですが残念ながら未だチャンスがありません....(笑) 私の同僚はタイ人が多いのですが、彼女たちは事前にホリデーを取っていました。 私の職場は、期間の決まりは特にありませんがみんな2週間前後のお休みを取っていました。 みんなタイに帰ったり、ヨーロッパに旅行したりしていましたが、きちんとホリデー分の給料も出ていました! 私は、特にホリデーを取らず仕事に集中していたのでかなり連勤をさせられましたが私にもなぜかホリデー分の給料がつけられていました。ある程度お金が貯まったのでどこか遠くに旅行に行きたいなと考えています! また、同僚同士は仲がいいですがみんなで飲み会やパーティーなどは特にないです! ですが、同僚たちの中で特に仲のいい人と2人でご飯に行ったりはします!
最後に
いかがでしたでしょうか。ざっとですが私の1日のスケジュールをご紹介しました。 もちろん、職種によって生活環境などはガラッと変わるかもしれませんが、イギリスは夕方に閉まるお店が多いので夕方には帰れるお仕事がほとんどだと思います。 人手不足の職場だと私のように連勤も多いかもしれませんが、こちらでは嫌ならはっきりNOと言ってしまっても問題ありません。 いっぱい働きたい人は、事前に申請するといいかもしれません。 ぜひ、参考にしてみてください!ワーキングホリデー&イギリス留学 関連記事
> イギリス留学のおすすめ留学エージェントイギリスでできる留学
- 語学留学
- 短期語学留学
- 語学検定対策留学
- TOEIC対策留学
- TOEFL対策留学
- IELTS対策留学
- ケンブリッジ検定対策留学
- ビジネス英語留学
- 医療英語留学
- サマースクール(ジュニア留学)
- 中高留学(ボーディングスクール)
- 大学進学のためのファウンデーションコース
- 短大・大学進学
- 大学院進学
- シニア留学
- ホームステイ
- ファームステイ
- ワーキングホリデー
- オーペア
- ボランティア留学
- インターンシップ留学
- お稽古留学
- 専門留学・キャリアアップ留学
- 資格取得留学
- ホテルマネジメント留学
- アロマテラピー留学
- フラワー留学
- グラフィックデザイン留学
- 音楽留学
- アート・デザイン留学
- 料理留学
- チャイルドマインダー留学
- スポーツ留学
- ゴルフ留学
- サッカー留学
- ダンス留学