オーストラリアへワーキングホリデー!基本情報・ビザ
フレンドリーさが魅力のオーストラリアは、留学先として選ばれることが大変多いです。今回はオーストラリア留学の魅力と、オーストラリアのワーキングホリデーについて紹介します。
賢く留学準備をするなら、こちらの記事も参考に!
「自分にピッタリの留学エージェントを探せ!」
> オーストラリア留学のおすすめ留学エージェント
オーストラリア留学
オーストラリアは南半球に位置するオセアニアの国です。日本とは四季が異なりますが、時差は1時間です。直行便も多く出ています。雄大な自然、綺麗な海、また、カンガルーやコアラなどの可愛い動物が魅力です。オーストラリアは独特の発音がありますが、多くの留学生が留学先として選択します。それは、世界的に見て治安が良いことや、大自然があること、気候が温厚なこと、また、日本と時差があまりないことから、人気な留学先となっています。さらに、オーストラリアは日本が初めてワーキングホリデー協定を結んだ国であり、一般的には期間は1年間ですが、オーストラリアとのワーキングホリデーは2年間滞在可能です。オーストラリア英語
基本的にイギリス英語の言い回しや発音なのですが、独特のイントネーションや語彙があります。また、オーストラリア人は単語を短くするのが好きです。 good day → g'Day グダイ Helloと同じように使います Today(トゥデイ) → トゥダイ roo (ルー) →カンガルー cup of tea → cuppa カッパ
オーストラリアのワーキングホリデー
オーストラリアのワーキングホリデービザとは、日本や申請対象国の若年者が最長1年間オーストラリアで観光・就労するためのビザです。このビザでは、年間発給制限数は設けられていません。決められた条件を満たしている場合は、一生涯で2回まで発給される可能性があります。オーストラリアのワーキングホリデーは、同じ雇用主のもとでは最大6ヶ月まで働くことができ、就学は4ヶ月までとされています。申請条件
- ワーキングホリデービザ申請対象国の、有効なパスポートを保持していること
- ビザ申請時に18歳以上30歳以下であること
- 人物審査及び健康診断の条件を満たしていること
- オーストラリア滞在中、十分に生活の出来る資金を所持していること(およそ豪5,000ドル)
- オーストラリア滞在中、扶養家族である子供が同行しないこと、そして
- オーストラリアの価値観を尊重し、オーストラリアの法律を順守すること
- オーストラリア国外で申請した場合、ビザ許可時にも申請者がオーストラリア国外にいること(ファーストワーキングホリデービザはオーストラリア国外からしか申請出来ません)
- 今までに一度もワーキングホリデービザでオーストラリアへ渡航したことがないこと
- ファーストワーキングホリデービザでオーストラリアに滞在したことがあり、ワーキングホリデービザに課せられている全てのビザの条件を順守したこと
- ファーストワーキングホリデービザで、オーストラリア地方都市において特定活動に3か月以上従事したことがあること
- オーストラリア国外で申請した場合、ビザ許可時にも申請者がオーストラリア国外にいること。また、オーストラリア国内で申請した場合、ビザ許可時にも申請者がオーストラリア国内にいること。

ビザを申請してみよう
ワーキングホリデービザの申請はオンライン上で行われます。アカウント作成と申請
オーストラリア移民・国境警備省が運営しているオンラインシステムのImmiAccount (イミアカウント)でアカウントを作成します。イミアカウントは審査状況を知るためや、追加書類を添付するために登録が必須です。アカウント作成が終わったらオンライン申請をしてください。ビザに関する書類のリクエストや通知はメールにて届きます。必要書類
- クレジットカード(申請料の支払いのため)
- パスポート
- 健康診断書(ビザ申請前か申請後に決められたところで受診)

オーストラリアの魅力
安全・親日国
オーストラリアは世界的に治安が良い国として有名です。世界の住みたい都市ランキングでは、上位にオーストラリアの都市が常に入っています。また、水道水が飲めるなど、衛生面でも安全です。さらに、オーストラリア人はフレンドリーな人が多く、新日家が多いところもオーストラリアの魅力です。時差・気候
南半球に位置するため、日本とは四季が異なりますが、1年を通して温暖な気候です。また、日本とも時差が1時間なので、日本と同じサイクルで生活することができます。日本にいる友人や家族とも連絡がとりやすいですね!雄大な自然と世界遺産
オーストラリアの自然はユネスコの世界遺産に登録されています。広大な大地と雄大な自然、そしてそこに暮らす動物。日本では感じることの出来ない偉大さを、肌で感じることができます。オーストラリアにはカンガルーの飛び出し注意の表示があるほど、たくさんの野生のカンガルーが暮らしています。世界遺産で有名な「エアーズロック」があるのもオーストラリアです!
おわりに
今回はオーストラリアのワーキングホリデーについて紹介しました。実際にオーストラリアへ留学する予定の方は、オーストラリアでワーキングホリデー!住居探し・職探しも見てみてください。
ワーキングホリデー&オーストラリア留学 関連記事
オーストラリアでできる留学