留学中のスマホは、SIMフリースマホ+SIMカードがおススメ!

そもそもスマホの仕組みって?
私たちはスマホを、スマホ本体と通信に必要なSIMカードの組み合わせで使用しています。そのため、まずは本体を購入してから、どの会社のSIMカードを使うか検討する必要があります。本体だけ持っていても、電話やネットは使えないということです。SIMロック、SIMフリーってどういうこと?
SIMロックスマホとは、ある特定の通信会社のSIMカードしか使えないスマホのことです。私の使っていたiPhoneは日本で購入したもので、auのSIMカードしか使えないようロックされていました。 逆に、どの会社のSIMを入れても使えるのがSIMフリースマホです。世界ではSIMフリーが主流です。
海外で使えるスマホをゲットする方法
・日本で購入する
家電量販店やインターネットで購入することが可能です。空港でSIMカードを買えばすぐに使用することができるので、事前に準備して安心したい場合にはおすすめの方法です。・到着してから現地で購入する
私はメルボルンに到着してからSIMフリーのスマホ本体を$170(2017年8月のレートで18,000円ほど)で購入しました。機種によりますが、日本で購入するより割安で購入できます。・日本で使っているスマホのSIMロックを解除して持ってくる
ロックされているスマホでも、ロック解除ができる場合があります。対象機種のみですので、一度確認してみると良いと思います。どの会社のSIMカードを選べばいいの?
・大手通信会社で契約する
Telstra(テルストラ)、Oputus(オプタス)、Vodafone(ボーダフォン)が3大キャリアです。料金は格安のものに比べると値段は高いです。店舗があるので、困った時に説明を聞きに行けるメリットはあります。・格安プリペイドSIMカードを購入する
使用できる期間とデータ容量が決まっているのがプリペイドのSIMカードです。こちらはスーパーでも購入することができます。逆にスーパーなどでは購入できず、インターネットでの注文のみのキャリアもあります。 各社のSIMカードのサービス、通信速度、金額を細かくまとめてくれているサイトがありますので、参考にしてください。 モバレコ https://mobareco.jp/a52672/
まとめ
留学準備に追われる中、大切だけどわかりづらいのがスマホ問題。面倒ではありますが、よく調べて自分に合ったものを見つけてくださいね。オーストラリア留学 関連記事
オーストラリアでできる留学