メルボルンの留学生活を満喫!休日のお出かけスポットBEST3

食事に、遊園地に、ペンギン?一日遊べる!セントキルダビーチ
シティーからトラムで20分ほどの場所にあるのがセントキルダビーチです。近くにはカフェやレストランが多く立ち並ぶ通りもあり、観光客にも地元の人にも大人気のスポットです。メルボルンの冬はオーストラリアといえどとても寒いので、11月頃からは夏を心待ちにしている人たちで大変賑わいます。 また、セントキルダはビーチだけでなく、野生のペンギンが巣に帰ってくる様子が見られるのも人気の理由です。夜8時頃から、ちらほら現れるペンギンたち。ボランティアの監視員の方が「ほら、ここにいるよ」とライトで照らしてくれます。このあたりに生息しているペンギンは、コガタペンギンまたはフェアリーペンギンと呼ばれるペンギンで、体長43センチと世界一小さい種類なんだそうです。 また、ビーチの近くにはルナ・パークという遊園地もあります。インパクトのある入り口が目印です。乗り物に乗るのはお金がかかりますが、入場は無料です。 セントキルダのサイト:http://stkildamelbourne.com.au/
都会の喧騒から離れるなら!ボンビーチ
市内から電車で1時間ほど。本当は教えたくない穴場スポットです(笑)数は多くないですが、駅前にはレストランやカフェも並んでいます。静かで、人も少なくのんびりと海を楽しむことができます。都会に疲れた時に癒されに行きます。 このエリアでの私のおすすめは、ボンビーチ近くにあるベトナム料理屋さん「Pho Van」です。まるでベトナムにいるような雰囲気の店内で、一瞬自分がどこにいるのかわからなくなります。訪問した時にはフォーを注文したのですが、さっぱりしたスープにボリュームたっぷりの麺が入っていました。物価の高いメルボルンで、値段もお手頃なのが嬉しいポイントでした。
マーケットが楽しい!フィッツロイ
市内中心部から北へ行ったところにあるフィッツロイエリアは、若者に人気のエリアです。レストランやカフェが多くあるのはもちろんのこと、雑貨やさんやこだわりの本屋さん、レコードやさんなどがあり、東京でいうと下北沢のような場所です。 その中でも私のおすすめは、土日のみ開催されているthe Rose St.Artists’ Marketです。このマーケットでは、洋服、アクセサリー、マグカップなど地元のアーティストのハンドメイド作品が売られていて、行くたびに新しい発見ができます。メルボルンらしい絵柄のポストカードなど、メルボルン土産を買うのにもぴったりです。 マーケットのサイト:http://www.rosestmarket.com.au/
まとめ
少し電車やトラムに乗ると、すぐにビーチに行けるのがコンパクトなメルボルンの良いところです。また、各地に地元のマーケットがあるので、それを見に行くのも楽しいです。色々なところに行ってみて、お気に入りを見つけてみてくださいね。オーストラリア留学 関連記事
オーストラリア語学留学でビジネス英語を学ぶ!
![]() |
オーストラリアの語学学校はこんな感じ
![]() |
オーストラリア語学留学!どの都市がいい?留学費用は?
![]() |
オーストラリア留学を紹介しているエージェントまとめ!![]() |

オーストラリアでできる留学