アメリカ看護留学ブログ!【Practice Makes Progress】の紹介!
こんにちは!イギリスの大学院に修士留学していた、はらしょーです!
今まで数回にわたり、おすすめの留学ブログを紹介してきました!
留学を志す人や留学準備をしている人を少しで助けられていれば嬉しいです。
今まで留学voiceでは留学に関わらず、移住やワーホリ、海外生活の裏話などさまざまな海外の情報を発信してきました。
なので今回は、留学だけでなく海外生活や移住について、また現地での就労の話など様々な分野についての情報を発信している、えいやさんの【Practice Makes Progress】を紹介したいと思います。
えいやさんは今まで、学生の時に一度アメリカに学士で留学経験があり、その後アメリカに永住者として移住し再度大学、大学院と進まれています。
一度大学を卒業した後、日本で就職したそうですが、”アメリカで看護師になる!”と決意し2009年からアメリカに移住され、大学に入学されました!
看護学部を卒業されたあと、修士に進み現在に至っています。
学業、看護師としての仕事、子育てと三つの事をストイックに打ち込む日常を、えいやさんはブログで更新されています。
えいやさんのブログを読んでいると、もっと自分もがんばらなくては、、、!改めて気づかされます!
えいやさんは一度目の学部留学の時に知り合った、アメリカ人のまっちゃんさんと結婚され、国際結婚についてもブログで紹介されています!
ビザの申請や婚姻の手続きなど、お2人の実体験をもとにすごく分かりやすく紹介されています。
国際結婚の手続きの情報が知りたいひとも、是非えいやさんのブログを参考にしてみて下さい。
一度アメリカの大学を卒業されたえいやさんですが、全く別の分野である看護学部に進むことを決心し、2009年にアメリカの看護大学に再度復学されました!
過去の専攻と全く違う分野かつ英語での学習という事で、覚えることがとてつもなく多かったようです、、、
入学までの準備や看護学部での様子は、これらのブログで書かれてます。
【看護学部入学まで】
【看護学部】
私は学部の専攻でもあったビジネスでイギリス大学院に進学しましたが、それでも専門用語などに苦労しました。
日本語でも難しいであろう看護の専攻を、第二言語の英語で勉強するのは本当に難しい事だと思います。
先ほどの記事ではえいやさんがどのように勉強していたか、大学でどのような授業が行われていたかなども詳しく書かれています。
看護留学をしたい!と考えている人は是非えいやさんのブログを読んでみましょう!
えいやさんは学部卒業後、NPになるため、大学院に進学されました。
NPとはナース・プラクティショナーの略で、医者と看護師の中間にある存在だそうです。
この看護師の制度についても、えいやさんのブログで詳しく説明して下さっています。
【NPプログラム準備開始】
えいやさんのブログでは、看護師について全く知識の無かった私でも理解できるくらい分かりやすく説明されています。
また気になる学費や出願方法ついてもこちらで説明されています。
【学費高騰】
【NPプログラム応募手続き】
現在は、FNP(Family Nurse Practitione)とよばれる、プライマリケアのコースを専攻されており、FNPプログラムの情報を中心にブログで配信されています。
【FNPプログラム】
他にも、CNA(Certified Nursing Assistantと呼ばれる、看護助手として働いていた時の様子や、病院のボランティアの内容など、様々な情報もブログで更新されています。
【CNA(看護助手)】
【病院ボランティア】
アメリカで看護師になりたい!と志す人は是非えいやさんのブログを読んでください!
大学入学から勤務まで、事細かに説明して下さっています。
”同じ志を持つ方が1人でも増えれば”という気持ちでブログを更新しているえいやさんだからこそかける内容になっています!
えいやさんは【留学】から【国際結婚】、【アメリカへの移住】や【アメリカでの子育て】など、看護師勤務以外にも様々なことを経験されています。
そのえいやさんの貴重な実体験をもとに、様々な情報をブログで更新しています。
アメリカで看護師を目指す人だけでなく、色々な人にとっても貴重な情報だと思います!
今回は、みなさんにオススメしたい、えいやさんの【Practice Makes Progress】を紹介しました!
> アメリカ留学のおすすめ留学エージェント
えいやさんのプロフィール

アメリカでの看護学士

アメリカでの看護修士

えいやさんのその他の更新

アメリカ留学 関連記事
アメリカの都市