【アメリカ留学】 アメリカ私立大学でかかる1年間の費用

こんにちは、サリーです。アメリカの4年制私立大学が、数ある大学の中でも一番費用がかかると言われていますよね。
そこで今回は、私が通っている大学(4年制私立大学)の学費についてをシェアしていきたいと思います。
まず初めに、1年間の学費は約300万円です。
二学期制の学校なので、1学期で約150万円になります。最低でも4クラスはセメスターごとに取ることを義務として、多くて6クラスまで同じ金額の学費で取ることができます。
次に、学生寮になりますが、初めにデポジットとして約2万円を払います。
量やアパートメントによって金額は変わりますが、私の学校では平均して約20万円(1学期で約10万円)になります。これには、ミールプランと言って、学校のカフェテリアでご飯が食べられるチケットのようなもの、WiFi、電気代や水道代なども全て含まれています。
その他の費用としては、教科書代が1年間で約10万円。
アメリカにいる留学生はルールとして、健康保険に加入しなくてはいけないので、1年間で約20万円。留学生のみ払う、オリエンテーション費用で約1万円(一回きりのみの費用)。

以上で、合計約350万円です。
私の場合は、学校から2種類の奨学金をもらっているので、授業料が半額以上になっています!なので、1学期でだいたい150万円弱を払っています。
いかがだったでしょうか。やはり、アメリカの4年制私立大学となると学費がかかります…。
皆さんも、こちらの記事を参考にして、アメリカ大学への長期留学を検討してみてくださいね。
大学留学 関連記事
大学・大学院留学で人気の国
ファウンデーションコースのある国