
イギリスには歴史の教科書に登場する都市や、美しい自然を楽しめるスポットがたくさんあります。
私はロンドン留学しているあいだ、週末を使ってよく日帰り旅行に行っていました。
少し足を伸ばすと、ロンドンとはまた違ったイギリスの古き良き雰囲気を楽しむことができます。
今回は、その中からおすすめの都市と、学生がお得な交通手段をお伝えしていきます!
学園都市オックスフォード

言わずと知れた世界最高峰の大学のひとつ、オックスフォード(Oxford)大学のある街です。
ロンドンからは電車を使って1時間半、駅からは歩いてすぐに商店街が広がっているので、気軽に遊びに行くことができます。
映画ハリー・ポッターの撮影で有名な【オックスフォード大学・クライストチャーチ・カレッジ】が最も人気の観光スポットですが、一般客に公開されている時間が限られています。
見学するなら必ず事前に調べてから行きましょう(私は遅い時間に行ったので中に入れませんでした!)。
http://www.chch.ox.ac.uk/plan-your-visit/opening-times
街中の古いパブはいつも学生で賑わっているので、こっそり混ざって地ビールとともに現地学生気分を味わってみましょう。
クリスマスの時期に行くとライトアップされたツリーやマーケットがあってとてもキレイです。
まるで絵本の世界!コッツウォルズ

ロンドンからバスで約2時間のコッツウォルズ(Cotswolds)は、小さな村が集まる地帯です。
のどかな田園風景や、小さくてかわいい家が並ぶ町並みは、まるで絵本のように美しい眺め!
村と村の移動は車で20~30分程度かかるので、バスツアーなどで行くことをオススメします。
おすすめは夏の季節。標高が高いので避暑地としても人気の観光地です(逆に冬は割安ですがかなり寒いので覚悟して下さい!)。
中でも人気なのが【ボートン・オン・ザ・ウォーター】(Bourton-on-the-Water)という村。
「コッツウォルズのヴェニス」とも呼ばれ、小川にかかる橋や花々が美しいです。
可愛らしいショップがたくさんあり、おみやげにぴったりな名産のラベンダー製品やはちみつを手に入れることができますよ。
女王陛下のお膝元ウィンザー

ウィンザー(Windsor)はイングランドの南東部に位置する街で、エリザベス女王が週末に過ごすウィンザー城が観光の目玉となっています。こちらはロンドンから電車で1時間程度。
城の近くでは毎年ホースショーが開催されており、競馬発祥国イギリスならではのダイナミックなパフォーマンスを見ることができます。
私がウィンザーを訪れた時は女王陛下生誕90周年だったので、街全体がお祭りムード、誕生日を祝うホースショーでは観客全員でHappy Birthdayソングを歌いました!
そしてウィンザーから10分ほど歩くと、イートン(Eton)という街にたどり着きます。
ここはあのウィリアム王子とハリー王子が通った、名門パブリックスクール・イートン校のある街。
日中は一般向けのツアーもあるので、将来の英国を担うエリートの学び舎の雰囲気を感じてみるのもいいかも!?
英国王室とゆかりの深いウィンザー&イートンは一見の価値ありです!!
グリニッジで本初子午線をまたいでみよう!

グリニッジ(Greenwich)はロンドンの南東部、テムズ川沿いに広がる街です。
ロンドン中心部から電車を使い20分程で行くこともできますが、おすすめはリバーバス(River Bus)と呼ばれるボート。
ビッグベン近くの乗り場から行くと40分かかりますが、ボートの上からロンドンの街を観光しながら行くのであっという間についてしまいます。
そしてグリニッジといえば、世界標準時を決める【グリニッジ天文台】が有名ですよね。
中は博物館になっており、外庭の地面には本初子午線を示すステンレスのラインが埋められています。
実は、この天文台を含めた町全体が世界遺産としても登録されており、
イギリスで最も偉大な建築家、クリストファー・レンが設計した【旧王立海軍大学】や、19世紀に紅茶輸入で活躍した帆船【カティーサーク号】など、1日あっても見切れないほど観光スポットがたくさんあります!
セレブが集う港町ブライトン

ブライトン(Brighton)は、ロンドンから南にまっすぐ電車で1時間半行った先にある港町。
多数の有名セレブがバカンスに訪れる、イギリス有数のリゾート地になっています。
ビーチは砂浜ではなく、白い小石で埋め尽くされていて、裸足では歩けませんがエメラルドグリーンの海とのコントラストがとても綺麗です。
近くのレストランでは、近くの港で獲れた生牡蠣やロブスターが人気のメニュー。フィッシュアンドチップスも新鮮な魚を使っていておいしいですよ。
海の上に建てられた【ブライトン・ピア】は巨大なアミューズメント施設になっていて、子ども連れファミリーがたくさんいます。
また、ブライトンはイギリスで最も発達しているゲイ・コミュニティの街でもあり、毎年8月に行われる【Pride in Brighton】はヨーロッパ一規模の大きいセクシュアルマイノリティとその支援者によるフェスティバルです。
港町ならではの爽やかな雰囲気と、老若男女が集うダイバーシティな街、ブライトンにぜひ訪れてみて下さい!
【おまけ】電車、バスのお得な乗り方
イギリス国内の移動は、鉄道【National Rail】か、長距離バス【Coach】(コーチ)の2つが一般的です。
National Rail
イギリス国内をいちばん早く移動できるのがこのナショナル・レイル。
切符は当日に駅の券売機で買うこともできますが、事前にオンラインで予約するのが断然お得です。
行先や乗車時間にもよりますが、オンラインの方が半分以下の値段で買えることも。
ちなみに、ナショナル・レイルは国営ではなく複数の民間鉄道会社の総称のことです。
なので、オンラインで切符を買う際には各鉄道会社のアカウントをその都度作らなければいけないのでやや面倒ですが、なにより安く買える上に当日にドタバタすることもないのでぜひやってみて下さい。
鉄道の時間や料金の検索はこちらのサイトが便利です。
【Train Line】
https://www.thetrainline.com/
そして、イギリス留学の間たくさん鉄道に乗る!という方は、【16-25 Rail Card】(学生用レイルカード)をゲットすることをオススメします。
これは年間30ポンドを払うと、乗車券がいつでも通常価格の3分の2の値段で買うことができるというものです。
大体国内旅行を3~5回すれば30ポンドの元が取れるので、旅行すればするほどお得なカードになっています。
詳細とカードの申し込みはこちらから!
【16-25 Rail Card】
https://www.16-25railcard.co.uk/
Coach
コーチはイギリス全国を走る長距離バスのことで、とにかく安く各地に行けるのが魅力です。
例えばロンドンからオックスフォードまでの移動の所要時間と料金を比べてみると、
鉄道…1時間半、28ポンド
コーチ…2時間、16ポンド (※所要時間、料金は日時によって変動します)
と、コーチの方がかなりコスパは良いです。
コーチはロンドンにある3つの国際空港にもそれぞれ路線が出ています。
海外旅行をたくさんしようと思っているのなら、合わせてコーチも頻繁に利用すると思います。
しかも、コーチにも【Young Persons Coach Card】というものがあり、年間10ポンドでいつでも3分の1の料金で乗車することができます。
イギリスに着いたらすぐに手に入れておいて損はないのではないでしょうか!
公式サイト
【National Rail】
http://www.nationalexpress.com/home.aspx
イギリス留学 関連記事
> イギリス留学のおすすめ留学エージェント