エディンバラでパスポートを更新してきました!

こんにちは、まだまだ修士論文に奮闘中の Yusei です。実は先日、パスポートの期限が近くなってきたのでここエディンバラで更新してきました!そこで今回は、海外でのパスポート更新手続きの過程や必要書類等を紹介したいと思います!
中心街から歩いて約20分
エディンバラで日本人がパスポートを更新するためには、中心街の西側にある在エディンバラ日本国総領事館に行く必要があります。バスを使ってもいいですが、中心を通るプリンセス・ストリートを歩いた先にあるのでのんびり景色を楽しみながら歩いて行っても気持ち良いです。

20分ほど歩くと、建物の一階部分に総領事館を見つけることができます。このエリアはいろんな国の大使館や領事館があります!

日本やイギリスの祝日、そして年末を除いた平日の 9:30-12:30、14:00-17:30 が開館時間です!入るにはもちろん持ち物検査があるので、あまり多くの荷物は持っていかないことをお勧めします。
更新に必要なものは?
エディンバラでパスポートを更新するためには、領事館のサイトからダウンロード可能な申請用紙、顔写真1葉、今使っている有効なパスポート、そしてイギリスの滞在許可を確認できるものが必要です!滞在許可確認のためにはビザが貼ってあるパスポートがあれば大丈夫なので、使っていたものをそのまま提出しました。写真は日本と同じように、駅やショッピングポールにある撮影機を £6 - £10 で利用できます。
手数料は 10 年用が £108、そして 5 年用は £74 となっています。現金のみしか受け付けていないので、しっかりと用意しておきましょう!ちなみに支払いは出来上がったパスポートを受け取る際に必要なので、申請時は必要ありません。
なんと2日で完成!
領事館のサイトには約一週間で発行されると書いてありましたが、なんと申請から 2 日後に発行完了のメールがきました!特に急いでいたわけではありませんが、すぐに手に入れることができたので安心です。

日本で発行されたものとは違い、パスポートにはしっかりと発行場所の Edinburgh という印が押されています。特に何かが変わるわけではありませんが、どこか特別な気分になりますね!

また、古くなったパスポートは絶対に捨ててはいけません!滞在中のビザは新しいパスポートに貼り直されるわけではないので、今後滞在許可を証明する場面がある場合には古くなったパスポートの提示を求められる場合があります。新しいパスポートと一緒に、もしくは家の安全な場所にしっかり保管しておいてください。
まとめに
今回はエディンバラでパスポート更新についてお話ししてみました!留学で海外に滞在中でも新しいものに更新は可能なので、もしパスポートの期限が切れそう、または別のビザを取るために6ヶ月間以上なくてはいけないという方は忘れずに更新するようにしてください!