イギリス留学中に、世界的高級デパートハロッズに行ってみた!

はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。今日は、外が雨なので一日中家で映画をみて英語の勉強していました。同時にロンドンの最大の魅力の1つでもあるヨーロッパ旅行についてのプランも今立てています。
経験として、パリに夜行バスで行ってみようかなとも考えていますが、迷い中です。ロンドンは飛行機も電車もバスも全てが揃っているのでとても便利です。自分の旅行プランにあった手段を選ぶことができます!
今回は、みんな憧れの「ハロッズ」に行ってきたので、ご紹介しますね。
いざハロッズへ
ハロッズを知らない方はありいないとは思いますが、イギリスの伝統ある高級デパートのことです。
ロンドンのナイトブリッジという駅から徒歩で1分ほど、つまり目の前にあります。人は、本当にたくさんいます。ハロッズの目の前にはセレブが買い物に来ているのかタクシーがずらっと並んでいます。
営業時間は10時~21時なので、いつの時間帯に行っても楽しめると思います。中には食事ができるレストランやカフェがあるので疲れたらそこで休憩もできます。アフタヌーンティーを楽しんでいる方もたくさんいました。

超高級ブランドがずらり
そして中に入るにはドアマンの前をスルーしなければならないのですが、ちょっと緊張しました。笑 僕はリュックを背負っていたので、邪魔だから手に持つようにと注意を受けました。笑 みなさんは気をつけて下さいね。
そして進むと超一流のブランドずらりと並んでいました。ただ人が日本のデパートよりも多いせいか、結構中に入りやすかったです。そして店員さんもすごくリラックしていて、日本みたいに近寄れないオーラは出ていなかったです。

地下には、ハロッズといえばあのトレンドマークのクマですよね。そのクマのコーナーが広いスペースの一面に揃えてありました。お土産コーナです。(ゴリ押しだな)

最後に恒例のトイレチェック!(僕の中では恒例です。笑)中に入ると、中には警備員の方がいて「はい、次の方どうぞ」という案内をしていました。さすが過ぎます。そして手洗いのところには香水が並んでいて、さすがハロッズと心の中で唸りました。笑

おわりに
高級ブランドは買えないという方も、どういうディスプレイをされているのか、イギリスの老舗デパートはどういうものなのかを見るだけでも世界は広がると思います。
もちろん、一流ブランドだけではなかったので、僕もおしゃれなパーカーがあったので買うか迷いましたが、そのあとに観光もするのでまたの機会にしました。是非、ファッション好きの方はハロッズに足を運んで診てくださいね!