真夏のクリスマス!オーストラリアは夏です

真夏のクリスマス
クリスマスといえば、みなさん寒い冬の季節を連想するのではないでしょうか? しかし、オーストラリアは日本とは季節が逆であるため、真夏のクリスマスを過ごすことになります。通称サマークリスマスというやつですね笑 20年以上日本で毎年のように冬のクリスマスを過ごしてきた私にとって、この体験はとても新鮮でなおかつとても不思議さを感じるものでした。 かといって日本とのクリスマスで大きな違いがあるかといわれたらそこまで違いはありません。クリスマスが近づくと、町にはクリスマスツリーが設置され、子供たちへのプレゼントを買う方のため、多くのショッピングモール等の小売店がクリスマスセールを行います。 飲食店もクリスマスディナーを楽しんでいるお客さんで一杯になります。日本人の留学生の方々は忘年会を行っている人も多かったです。こんなかんじで町の雰囲気は日本と同様にとても賑やかになっていると思います。
クリスマスはイブ(24日)よりも25日!
日本ではクリスマスイブの方が、メインという感じではないでしょうか。恋人同士でディナーを食べに行ったり、イルミネーションを見に行ったり。オーストラリアのクリスマスイブは、そこまで重きが置かれていないようです。夜中にクリスマスプレゼントを渡すことはするのですが、それくらいしか特別することはありません。特に祝日でもないため、多くの人がいつものように働いています。 25日がメインの日です。家族、友人同士で盛大にクリスマスパーティをします。この日は祝日なので、ほとんどの人が休みを取ります。シティの中でも飲食店はほとんど開いていません。マクドナルド等のファーストフード店ぐらいしか空いていません。スーパーもしまってしまうため、クリスマスの前に事前に食料、飲み物を買っておかないと大変なことになります。
オーストラリア留学 関連記事
> オーストラリア留学のおすすめ留学エージェントオーストラリアでできる留学