ドイツで何食べる?ソーセージだけじゃない、ドイツの食生活を楽しもう!

1.やっぱり学食
学生が一番手軽に利用するのが学食。もちろん大学によって様々ですが、ドイツの学食は何と言っても量が多いです。
2.ドイツ料理を楽しめるレストラン
次にレストラン。友達と食事に行ったりした時は、レストランでドイツ料理を食べます。Schweinehaxe (豚肉の燻製を焼いたもの)や、Auflauf(ジャガイモや野菜をクリームソースとチーズでオーブンで焼いたグラタンのようなもの)など、あまり知られていないけれど美味しいドイツ料理はたくさんあります。もちろん街やお店にもよりますが、わたしの住むマールブルクのレストランだと飲み物も含めて1人あたり13〜15ユーロ(1400円〜1600円)程度なため、学生もレストランを気軽に利用できます。3.意外と一番お世話になるDöner
そして、ドイツの食事で忘れてはいけないのはDöner!
4.パンを買うだけではないパン屋さん
最後に紹介したいのが、パン屋さん。ドイツにはパン屋さんがとても多く、また朝早くから空いています。
最後に
もちろんドイツにはこれ以外にも、アジア料理や日本食レストラン(特に寿司屋さん)もたくさんあります。 一般的にはドイツの食事は、日本ほど種類が多様でなく、塩分油分も多く、初めは不安がありました。しかし、自炊では日本食を作り、外ではドイツ料理を食べるようにするなど、工夫しだいで飽きることなくドイツの食生活を楽しむことができました。せっかくドイツに住むのだから、ドイツの食生活を存分に楽しみましょう!ドイツ留学 関連記事
どのエージェントにする?ドイツ留学におすすめの留学エージェント
![]() |
ベルリン留学 – ドイツの首都で、アートやドイツ語を学ぶ!
![]() |
ドイツの語学学校に短期留学してみた
![]() |
ドイツ留学の費用を診る、リアルな生活費はいくら?
![]() |

ドイツでできる留学