大学留学するなら要チェック!TOEFLはどんな試験?

イツキです。英語の検定試験にはTOEICをはじめ、IELTS,ケンブリッジと様々なものがあります。今回の記事ではTOEFLという試験について紹介していきたいと思います。

語学試験対策

TOEFLとは?

TOEFLテスト(Test of English as a Foreign Language)は、1964年に英語を母語としない人々の英語コミュニケーション能力を測るテストとして知られており、実生活でのコミュニケーションに必要な、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4つの技能を総合的に測定が目的にされています。

TOEFLテストは世界中の英語検定テストの中で、幅広い国々で受け入れられているテストです。アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダのほぼ全ての大学をはじめとした、150か国、10,000以上の機関が、TOEFLテストスコアを英語能力の証明、入学や推薦入学、奨学金、卒業の基準として利用しています。TOEFLテストは、世界中でこれまでに約3,500万人以上が受験しています。日本では教育機関等での学内単位認定や、入試優遇、海外派遣選考の目安として利用されています。なので、海外のみで活かされるテストというわけでなく、国内でも活用できるので、スコアを取ったほうがいい試験の一つであると思います。

TOEFLの種類は

TOEFLテストは総称であり、TOEFLでは、iBT(internet-based test)と、ITP(institutional test program)という2種類に分かれ実施されています。

基本的にTOEFLといえば前者のiBTを指し、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4項目を判定されます。後者のTOEFL ITPはマイナーですが、日本では大学院入試や大学のクラス分けなどに使われています。

TOEFL対策

試験内容

今回はiBTの試験内容を簡単に紹介したいと思います。

まずはリーディングです。

3つの長文を60分、または4つの長文を80分の制限時間で読み、設問に答えます。1長文の長さは約700単語でで、設問は12〜14問です。設問自体は単語の同意語を問うなど、ありきたりな形式です。しかし長文の内容がアカデミックなのでボキャブラリーを伸ばしておく必要があります。

続いてリスニング。

大学生活が舞台となっています。教授の講義や学生間のディスカッションなどを聞いて設問に答えます。TOEICと違い、ハキハキとわかりやすく話してはくれません。完全なネイティブの英語です。しかしメモを取る事ができるので、重要な事をメモしながら問題を解く事ができます。

続いてスピーキング。

これは試験官の誰かと会話するわけではありません。TOELの試験中はヘッドセットのようなものをつけているので、そのマイクに向かって質問に答えるという試験になります。
お題の例は『学校を辞めようとしている友人にどうアドバイスしますか?』
といったものや、会話文を聞いて、それに対する意見を言うものです。
発音や文法、会話のスピード、答え方の起承転結など、総合的に判定されます。

最後にライティング。

「映画は家で見るか、映画館で見るのが好きか、理由を述べて答えなさい」
といった二者択一の問題や、講義と会話文を聞き、それに対する意見を記述する問題があります。スピーキングと同様、文法や単語選択の正確性、文章全体の構成など、総合的に判断されます。

TOEFL対策

スコアについて

TOEFLのiBTのスコアについて。

それぞれのセクションは30点満点、4種類のセクションに分かれているので120点満点のテストになっております。

自分の点数がどのようなレベルなのかという目安について。

80~90点台は 80点は多くの大学院入学の最低ラインのスコア。90~100:点台はほとんどの大学と、極めて少ないトップ校には申請できるほどのスコア。100~110点台 これぐらいの良いスコアがあれば、ほとんどのトップ校に申請できる。他の大学なら、の学校内の仕事をもらえるチャンスもあるスコア110~120:点台はどの基準から見ても素晴らしいスコアで、ネイティブレベルの英語力といっても過言ではないほどになります。

海外の大学に行きたい方は是非100点以上のスコアを目指してみてください。

海外の大学に行けるという以外に英語力の指標になるTOEFL、興味がある方は是非受けてみてください。

留学エージェントに資料請求