フィリピンで1ヶ月の短期語学留学!どのくらいの費用がかかる?

フィリピンのお金

イツキです。今回の記事ではフィリピン留学1ヶ月にかかる費用のことについて紹介していきたいと思います。

航空券

まず必ず必要になるであろう、航空券についてです。フィリピンの首都マニラやセブまでは、飛行機で直行なら4時間~5時間半ほどで到着します。高い航空券だと往復で10万~20万はしますが、安いものでは4万~8万ほどでも手にできます。留学後にほかの国に寄り道する場合は、フィリピンで航空券を予約するのではなく、日本にいる段階で手に入れておきましょう。

安い航空券を入手したいのであればSky scannerというサイトがおすすめです。

www.skyscanner.jp/

これを利用すれば、自分の行きたい日付、目的地に合った航空券を選んで、手配する事ができるので、こちらを利用してみることをおすすめします。

語学学校の費用

私はTARGETという語学学校に通っていましたので、その学校の場合の費用を元に紹介しています。

TOP

私は4週間の滞在で授業数がマンツーマン形式の授業を6コマ、グループでの授業を2コマの計8コマ、朝から夕方までの授業を受けていました。

語学学校の教科書代、電気代、雑費、寮の食事も含めて、約15万円弱でした。これは欧米圏の語学学校に比べるコストは半額以下といわれています。

しかし、オプションによって費用は前後します。例えば、マンツーマンレッスンのコマが多ければ多いほど、授業料は増えますし、部屋を共有する人数が少なければ、少ないほど寮費は増えます。一人部屋のものになりますと、費用は2倍弱ほどまで増えます。

この学校だけでなく、フィリピンの多くの学校はこのような授業数、部屋の規模を選べるオプションが存在します。エージェントを利用する方は、カウンセラーと相談し、自分にあったオプションを選ぶとよいでしょう。

フィリピンの食事

生活費

フィリピンで語学学校の費用以外で利用した生活費は5~6万円前後でした。主に内訳は、向こうで休日に行ったアクティビティ、現地での外食で、交際費です。

外食に関しては、休日だけでなく、平日の授業後も語学学校の人達と行く事が多かったです。4週間で計10回以上いったと思います。しかし、フィリピンのレストラン、ファストフードの値段は日本よりも半額近く安く、500円あれば、ちゃんとした食事を楽しむことができました。特に外食をしたいとか、アクティビティもしなくてもいいという方であれば、生活費は1ヶ月であれば1万以下に抑えることができるでしょう

その他の費用について

その他の細かい費用についてです。まずビザについてですが、1ヶ月の滞在であれば、ビザの申請に費用はかかりません無料で入国することができます。2ヶ月、3ヶ月という長期の滞在になりますと、ビザの費用がかかり、期間によって値段が変わってきます。海外保険の費用は保険会社によって変わってきますが、1ヶ月で大体1万円前後程度だと思います。

フィリピン セブ島

私の場合ですが、1ヶ月全ての費用は25万円前後だと思います。しかし、私は結構、外食、交際費にお金を回していた方だと思うので、節約して生活したり、最安値の航空券を取れれば簡単に20万円以下までに抑えることは可能だと思います。フィリピン留学に興味がある方は是非参考にしてみてください。

留学エージェントに資料請求

フィリピン留学&語学留学 関連記事

フィリピンの都市
留学エージェントに資料請求
あなたの語学力を5分で診断