【ワーキングホリデー】仕事探しのポイント4つ
こんにちは、イギリスワーホリ中のMayuです!
以前、引越しをしたことについてお話しさせていただきましたが、実はこれが3回目の引越しです。
1年の間に3回も引越しをするなんて結構レアなケースかと思いますが2年しかない期間の中で色々な場所で生活をしてみたいと思ったのがきっかけです。
もちろん1つの場所で2年住み続けるメリットも多々ありますが、私は好奇心の方が勝ってしまいました(笑)
その分、仕事も引っ越すたびに変えているのでお金がある時とない時の差がかなり激しいです(笑)
今回は新たに仕事探しの日々が始まりまた振り出しに戻ったので、少しお仕事についてお話ししたいと思います。アドバイスなどができる身ではありませんが少しでも興味を持っていただければ嬉しいです!

①履歴書は1、2割り増しで書く
アドバイスでもなんでもありませんが、履歴書は控えめに書くよりもおおげさにかなり盛ってしまったほうがいいです。
以前、彼氏の履歴書を見せてもらいましたが嘘の情報がかなり盛り込まれていました。
嘘までいくと、面接などで聞かれた時にうまく答えられなかったりするかもしれないので少し大げさに書くぐらいがちょうどいいと思います。
例えば、短い期間習っただけの習い事も特技として書いてしまっても問題ないわけです。
こちらの履歴書には写真も貼りませんし、自分をどれだけ売り出すかで面接につながるかとなります。今までの経験上、面接では履歴書から詳しく質問されるということはなく簡単な会話で終わることが多かったように思います。また、オンラインで履歴書をチェックしてくれるサイトもありますので不安な方はぜひ登録してみてください!
②応募はタダ!
履歴書と少しかぶるところがありますが、仕事の求人情報で難しいことが書いてあっても悩まず、まずは応募してみてください。
例えば、エクセルに詳しい方と書いてあっても詳しいと言えるレベルは人それぞれです。つまり、少しできるぐらいで応募してしまっても問題ないわけです。そして面接が決まったり、受かってからネットで調べて勉強すればいいのです。
日本には謙遜の文化があるので、過小評価をしてしまいがちですがそれではせっかくのチャンスが台無しです!
堂々と嘘を突き通すぐらいの気持ちでいきましょう!
そして、応募の段階で注意していただきたいのは仕事を応募してから連絡が来るのは1週間から2週間ほどかかることが多いです。応募してから1度も連絡がこなかったところも多々あります。
きちんと応募できたのか心配になることすらありますが、応募してすぐ連絡が来るところは基本ないと考えた方がいいと思います。
ですので、1つのところを応募して待つのではなく一度にいろんな所に応募する必要があります。
以前、応募し過ぎて応募したことすら忘れていた会社から電話がかかってきたことがあります。
しかし、早く仕事を見つけたい人などは特に何社も送ることが重要です。

③大事なのは経験
こちらで雇ってもらうためにはどんな経験をしてきたかというのが鍵になってきます。
私は大学卒業してすぐこちらにきたので、社会人経験がなくかなりマイナスポイントとなってしまっているなと感じます。
こちらでは転職は悪いことではなく、いろいろな経験をしているという意味で高く評価されることがあります。
なので、私の履歴書はアルバイトの経験をかなり大々的に書いています。
また、私が初めて仕事探しをした時にイギリスで働いた経験もないですし英語力もまだまだだったので落とされることが多かったのですが2回目の仕事探しはかなりすんなり決まりました。
なので、仕事探しも経験すればするほど雇ってくれる会社は増えると思います。
英語に自信がない方やなかなか仕事が決まらない方におすすめなのが、まずは日本に関係した会社で働くということです。
経験がない状態で周りと比べて強い部分といえば日本人であるということです。日本食のお店などは雇ってくれる可能性があるので、その後にやりたい仕事を見つけるとしてまずはイギリスで働くという経験を先に優先するのも手です。
④渡英時期も考慮するのがおすすめ
私は時期について特に何も考えてなかったのですが、求人情報が増える時期があります。それはクリスマス前と夏です。
クリスマスは、ギフトショップや服屋さんなど多くのお店がセール前に人員確保をします。
だいたい早くて9月下旬か10月ぐらいから募集が始まります。
短期の契約のものが多いですが、会社によっては働き方をみて契約を延長してくれるところもあります。
また、夏は学生が9月から新学期が始まり辞めてしまうのと、夏休みにホリデーを取る人が多く人員が確保できないことが理由です。
その反面、大きな大学や大学が複数ある街などは新学期が始まり学生がアルバイトを探し始めるので9月は仕事がない可能性があります。
ちなみに家探しも同じで、8~9月はあまり物件がありません。
もし渡英時期を迷ってる方がいれば参考にしてみてください!