
北欧を巡るなら、一度に数か国は旅行する場合が多いと思います。今回はスウェーデンの首都ストックホルムから、フィンランドの首都ヘルシンキ間の移動方法とチケットの購入方法についてお話します。
ストックホルムからヘルシンキまでの行き方とチケット予約方法
飛行機とフェリーどっちが安いの?
ストックホルムとヘルシンキ間の移動方法としては飛行機とフェリーが上げられます。値段は時期によっては飛行機が3000円からと非常に安く、フェリーは最安値で4500円などから利用できます。飛行機のデメリットは空港までの移動料金が掛かったり、荷物を預ける際に追加料金が掛かったりと、最終的に値段が高くついてしまう可能性があることです。フェリーのデメリットは長時間の船の滞在になるので船酔いをする方には厳しいかもしれないことです。どちらを利用するかは、旅行のプランを基に考えてみて下さい!
フェリーのチケットの予約方法
ストックホルムからヘルシンキ間を運航するフェリーは数社ありますが、値段が手ごろでおすすめなのが、
Viking Line。他社と比べて圧倒的に値段が安く、部屋のグレードのバリエーションも多数あります。筆者もViking Lineを利用しましたが、とても良かったです。

このサイトは英語しかありませんが、以下写真を載せていくので英語が不安な方も是非この記事を参考に予約してみて下さい。
まずは、上の写真にあるBook a Voyageという小さなバナーに基本情報を記入していきます。
項目は、
- 片道(One way) か、往復(Return)か。
- 出発点(Where are you traveling from)と目的地(Where do you want to go)
- 出発日(When do you want to go)
- 乗船者の人数(How many passengers)と車などを船に乗せる必要があるか(Do you wish to bring vehicle)
です。乗船者の人数のところですが、子供とみなされるのは17歳までなのでお子さんを連れて旅行される場合は年齢に注意をして下さい。

以上の項目を入力して、VIEW(検索)をクリックします。
このように検索結果が出てきます。今回は大人二人料金で調べました。フェリーのスケジュールや金額が出てくるので内容を確認したらSELECT(選択)をクリックします。すると下の買い物マークに現在の合計金額が提示されるのでCONTINUE(続ける)をクリックします。

次は部屋の選択です。部屋のグレードがここで選べます。ここでグレードを変更したい場合はChange Cabinをクリックして好きなお部屋を選んで下さい。どの部屋も参考写真があるので選びやすいと思います。

ここではこの他に船の中でのレストラン、サウナ、ペットの持ち込みの予約なども出来るので、興味がある方は見てみて下さい。
部屋のグレードを変える必要がない方はそのまま再度CONTINUEボタンをクリックして下さい。その後ホテルの予約の勧誘や市内のバスチケットの予約の勧誘ページが続きますが、気にせずCONTINUEボタンをクリックしましょう。

行程表と値段が提示されるので、間違えがなければ、ここで乗船者の基本情報を入力していきます。そして、クレジットカードで支払って予約完了です!
当日は予約後に登録メールアドレスに送られてくる予約番号を控えておけばチェックインの際は問題ありません。
次回は実際にViking Lineを利用した際の様子をご紹介します。