イギリス留学中に日本語を教えてみた。日本語はやっぱり難しい?
はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。留学あるあるかもしれませんが、英語である程度会話ができるようになると、日本語を教えて欲しいという方に出会うことが結構あります。
「いいよー」と言いながら、そんな機会を持たない手もありますが、僕みたいに英語力を上げたいと思う人は、こちらからそういう機会を取りに行くというのも1つの手だと思います。(日本が人気な国でよかった!)
そして、昨日イギリスの方に日本語を教えて来たのでそのことについて共有したいと思います。
日本語は難しい
これは、教えていて本当に改めて思ったことなのですが、日本語って1つの言語として考えると本当に難しい。海外の方で日本に留学して言語習得しようとしている人って、本当にすごいなと思ってしまいます。
何が難しいかと言いますと、動詞の活用ですね。
例えば「行くことができる」と言いたい時に、自然な日本語だと「行ける」になりますよね。ただ英語だと「can go」で済む話が、「行くできる」では間違いで「行ける」にしないと不自然という内容がどうしても理解してもらえませんでした。なんで?と聞かれても、確かに自然と話しているから日本人の僕でもわからないという事態に陥りました。笑
おそらくこのことは英語も同じで、説明できないことも沢山あるんだと思います。言語にはルールはあるけど、実際はネイティブたちの言葉の使い方を真似て行くのが一番自然な言語習得の仕方なんだなと思いました。
日本語教えて?と言われた時の簡単な教え方
日本語を教えて?と言われると、結構気構えてしまいますが実際海外の人たちが「おはよう」「ありがとう」と言えるだけで、日本語が話せるといっているように単語を教えてあげると喜ばれます。
そこに日本文化の知識なんかを添えて教えてあげると、とても話も盛り上がり満足してもらえますよ。
男性だとゲームから日本に興味を持つ人が大半なので、「かたな」「よろい」「さむらい」など、ゲームで使われるような単語を教えてあげたり、観光で使える「道を教えてください」とか「トイレはどこですか」などを解説付きで教えてあげています。
日本語教えて?と言われれば、最終的に単語かセンテンスを教えてあげれば喜ばれること間違いなしです!みなさんも、是非使ってみてくださいね。