留学中だからこそ出来る!語学力向上の鍵とは?
こんにちは、ドイツのフランクフルト大学に留学中のライターAnです。留学といえば、語学の向上を目的にする人も多いはず。そこで今回は、留学中だからこそできる語学向上法のススメについてお伝えします。
> ドイツ留学のおすすめ留学エージェント
留学中の語学向上の鍵は”質”と”量”
語学留学はもちろん、交換留学に行かれる方にとっても、語学力の向上は大きな目的でしょう。私はドイツ留学ですが、大学の授業はすべて英語ですし、友人との交流も英語がほとんどで、留学のひとつの目的として「英語力の上達」がありました。 例えば、「単語を覚える」「英語の新聞を読む」などは日本でも出来る英語の上達法だと思います。「留学をしなくても英語力は伸ばせる」というのは事実。しかし、やはり留学をすることによって、語学力は飛躍的に伸びると言えるでしょう。 そんな留学中の語学向上の鍵は”質”と”量”です。質の良い語学に触れよう!
ネイティブの発音、言い回し
留学をすることによって、現地の友人が出来ます。彼らと交流することによって、自然な発音や言い回しを学ぶことが出来ます。 我々日本人の日本語文法が、時として適当であるように、ネイティブの英語もかなり適当なことがあります。彼らと会話をしていくうちに、自然な言い回しが出来るようになってきます。 私の場合、友人で「I know what you mean(あーわかるわかる)」と、「you know what I mean(わかるでしょ?)」を口癖とする友人がいて、すっかりうつってしまいました(笑) また、最初はスピードについていけなくても、徐々に慣れてきます。ネイティブや、自分より英語がはるかに出来る人と接することが出来るのは、留学の醍醐味だと思います。大学の専門的な話題
また、留学という形で大学や学校に通うことにより、授業に集中することになります。単にニュースを聞き流すよりも、ずっと英語に集中する時間を得ることができます。 大学であれば、専門的な授業に参加することで、単語帳には載っていないような語彙や言い回しを覚える機会を得ます。 例えば、私の取っている行動経済学で「Reciprocity」という言葉が出てきました。日本語では「互恵性、返報性」という意味ですが、日本にいた時にはこの単語を知りませんでした。最初はわからなくても、少しずつ専門的な単語を覚えていけるのは、嬉しいことです。とにかく量をこなそう!
友達との積極的な交流
なるべくなら、毎日友人と交流するのがオススメです。やはり、友人と話すのが一番自然と語学力の向上につながると思います。 私自身の経験ですが、お酒を飲むとよく英語が話せるようになります。大学留学であれば、友人とお酒を飲みながら話すのはとってもおすすめ。「間違えたらどうしよう」「英語が下手だと思われたらどうしよう」という考えを忘れられるので、英語を話すことに抵抗がなくなるのです。1日1時間でもいいから言語に触れる
授業、友人との会話、映画やドラマ…毎日最低1時間は、その言語に触れましょう。日本にいたら、なかなか1時間という時間は取れないでしょうが、留学中ならば比較的時間を取ることができます。 私は、「なるべく毎日1個は授業を入れる」「授業がない日は一本でもTEDtalksを見る」「友人とご飯を食べる予定がある日は他に何もしなくても良い」などとルールを決めて、楽しく語学を継続させられるように努めました。時には”焦り”も必要…?
わからなかったところは常に復習
やはり、受験英語&TOEFLやTOEICの対策のみで英語を勉強してきた日本人にとって、他国の学生は非常に英語が上手に見えます。時には焦ることもあると思います。 「この表現をどう言えばいいかわからなかった」という時は、必ずその単語をすぐに調べてメモしておきましょう。話す時に使う単語は限られているので、一回覚えれば次の時にはその単語を使うことが出来ます。人から聞いた単語も同じです。 余談ですが、「flirting(女の子を弄ぶような)」「cuddling(いちゃつく)」…日本にいたら絶対に聞かないような単語ですが、覚えました(今後使う機会があるかわかりませんが)。自分より出来る人と話す
また、先ほど述べたように、多くの欧米の学生は、日本人よりも英語がうまいといっても過言ではないと思います。これは言語体系が似ているから、幼少期から会話重視の教育を受けているから、すでに留学経験があるから、などが主な理由。 自分よりも英語が苦手な人と話すと自信がつくのは確かですが、なるべくなら、自分より言葉がうまい人と話し、訓練をしていきましょう。“突然聞ける”はありえない!地道に、着実に
「3ヶ月たった時から、英語が突然聞けるようになる」という話を聞いたことはありませんか?確かに、3ヶ月過ぎた頃から言葉に慣れてくるのは確かですが、突然聞けるようになるということはありえません。日々の会話で耳が慣れ、知らない単語がだんだん減っていって、さらに大学であれば専門的な知識がある程度あって、ようやく話についていけるようになります。地道に着実に、日々を過ごしていきましょう。「通じれば良い」という度胸がつく
最後に、留学を経て、自分の「語学(特に英語)」への考えが大きく変わったということをお伝えしたいと思います。日本にいた頃は、「正しい文法で、正しい発音で、ペラペラと話せるようになりたい」と思っていました。しかし、実際に留学に来ると、「正しい文法で話す」ことよりも「コミュニケーションが出来る」ことの方がはるかに重要だと感じました。聞き取れなかったらもう一度聞けば良いし、なんと言えばいいかわからなかったらその場で調べればいいし、簡単な言い回しを組み合わせて自分の言いたいことが伝われば良い、と考えられるようになったのです。留学で得られる語学力の中には、「下手でも言葉を使おうと頑張る度胸、そしてそれを恥じない精神力」も含まれていると感じます。 語学力向上のためには、留学は本当に素晴らしい選択肢だと思います。行った後も気を抜かず、頑張って下さい!ドイツ留学 関連記事
ドイツでできる留学