楽しい寮生活・ルームシェアの作り方

留学ではルームメイトと一緒に寮生活やルームシェアを経験する人も多くいます。そこで、知っておきたい寮生活・ルームシェアについて書いていきます。 us-mm_havearoomie01

寮生活って実際どうなの?

楽しそうというイメージの反面、よく言われるのは寮生活は学校生活に集中するためだから大変ということや周りと上手くいかなかった場合には逃げ場がない、などということです。幸運なことにわたしは今まで寮生活がすごく楽しかった経験しかないのですが、寮生活が向かないひとは中にもいるようです。ただし、その場合、逃げ場がないなんて思わずに、寮母さんや寮のコーディネーターなどにコンタクトを取って問題をできるだけ改善していくことは可能なので諦めないようにしましょう。

楽しいルームシェアにするには

部屋決め・ルームメイト決めは通常学校の寮のコーディネーターがやってくれますが、application(申込書)を提出する際にもしも部屋やルームメイトについて何か要望があれば書いておくことがおすすめです。自分のライフスタイルについても書いておきましょう。そんなことはわがままなんじゃないかと思うかもしれませんが、ミスマッチを避け実際にルームシェアでお互いが気持ちよく過ごすために必要なことだと思いましょう。例えば、自分は早起き早寝タイプの人間だから夜更かししない人がいい、動物アレルギーだから動物を飼っていない人がいい、などあれば伝えておきましょう。 ルームシェアが始まったら、早い時期にルームメイトとルームシェアのルールを確認することが大切です。例えば、
  • Quiet Timeは夜11時から朝8時まで
  • 夜中の12時を過ぎたら人を連れ込まない
  • 恋人を事前の断りなく泊めることはしない
  • 共有して使っていいスペースと使ってほしくないスペースやものの区別
  • 部屋での楽器の演奏
  • 鍵や戸締りのルールや合鍵の隠し場所(ほんとはやっちゃダメだよ!)
など、相談して決めておきましょう。 ルームシェアで大切なことはあまり神経質になりすぎないことです。海外では日本と比べて文化的におおざっぱな性質の人が多かったりします。細かいことにこだわりすぎてるとそれがストレスになってしまうことがあります。受け入れられないことをはっきりと伝えることは大切ですが、ある程度はおおらかに容認することも必要かもしれません。 us-mm_havearoomie02

ルーミーと友達になろう

気が合わなければ無理やり友達になる必要もないのですが、やっぱりせっかくルームメイトになったのだからルームメイトとも仲良くなりたいですよね!一緒の部屋なんだから時間が経てば勝手に距離が縮まるなんて思わずに、積極的にルームメイトとの時間をとるようにしましょう!ちなみに普通に仲良くなる分には全然問題ありませんが、ルームメイトとの恋愛禁止になっている寮・学校もあるので注意しましょう。 ルーミーと一緒に料理したち、食事したり、一緒に時間を過ごしながら会話をしてお互いのことを知っていきましょう!共通点が見つかればそこから仲良くなっていけばいいし、全然違う二人なら意外性から仲良くなれるかも?しれません。わたしはフランス系オーストリア人とラトビア・イギリス系アメリカ人と一年ずつルーミーになったことがありますが、全く共通点がないなんてことはなくてどちらとも仲良く生活できたと思います。 私の場合、ルーミーとお茶したり一緒に料理したりお菓子作りをしたりして仲良くなりました。ルーミーと共通の友達がいれば、その人も交えてhang outすれば、会話もより弾んでいいかもしれません。

us-mm_havearoomie03

寮で上手く行かなかったら

寮生活の場合、もしも寮でトラブルがあったりしてうまくいかない場合には、RAやRTに相談してみましょう!RAとはResidential Assistantのことで、生徒の中での寮長のような立場の人のことを言います。スタッフに相談するのはちょっと気が引けるというような場合に相談に行ける生徒です。通常生徒の投票によって選ばれるので信頼できる人物だと考えて大丈夫です。RTとはResidential Tutorのことで、寮母さんやスタッフの寮長のことです。大人やスタッフのアシスタントが必要な場合など相談にいくことができます。 日本とは異なる文化の中での寮生活はストレスが溜まりがちなので一人で抱えこまずに周りを頼ることも大切です。寮生活をしていると自然と周りと深い仲になっていくことも多いので、あまり遠慮しすぎると周りをを傷つけることもあります。お互いに適度に頼り頼られる関係になれるといいですね!
留学エージェントに資料請求