イギリス留学1週間経過時の英語力

はじめに
こんにちは!Dスケです。知らない単語とかの吸収はそんなに悪くないのですが、スピーキングの上達に少し焦りを感じてきている最中です。笑
滞在して7日目ですが、ショートタイムの留学をする人とかは、この短い期間で帰ることを考えると、恐ろしいてです。僕も、このレベルで日本に帰国したら、本当に同情されてしまうレベルです。笑 まだ、上達の兆しも感じていない状況がこの1週間だなと思います。
そういうわけで、「留学1週間の英語力」についてお話しをさせていただければと思います。
語学学校での授業の進捗
学校の授業は、テキストを基に進めるのですが、正直日本人にとってはとても簡単な文法している感じです。ただ、違うのが1つ。周りのクラスメイトの方々は、スピーキングはできるけど文法や語彙が少ないので、それを習いに来た的な感じの人が多いです。
なので、僕はひたすらクラスメイトが言っていること、先生が言っていることは何か、リスニングの勉強をしている感じです。
授業の内容について、カンバゼーションをする時間があるのですが、あくびされたり、iphoneで英語の違う文章読んでいたりと失礼極まりないです。笑 (そんなに話せるなら語学学校に来るなよ。。。)とか心の中で思ってたりします。笑
日常生活での英語
日常生活の英語では、特に問題ないのですがやはり特別なことを依頼したりすときにどう説明したいらいいのか、また相手の言っていることが理解できないです。
基本的にはトラブルになるようなことはないくらいだと思います。ただ、時々スラスラと理解できる時もあります。時々です。いい傾向にあることを祈っているのですが。笑
語彙力について
やはり、毎日英語に触れているのでそれだけ知らない単語にあふれています。その度に調べているので、少しずつですが日常的に使うような単語はインプットできつつあります。
まだまだ、スピーキングの量が少ないのでしっかりと覚えた語彙を使って、話すことを心がけないといけないと考えています。
おわりに
正直、1週間留学した程度では英語にやっと触れられて来たかなの程度です。僕の英語力の上達が一般的よりも低いかもしれないですが、1つの基準にしていただければと思います。
2週間で何かが上達しているのか、1ヶ月たっても上達できていないのか、進捗を共有していきたいと思っているので、是非チェックしてみてくださいね。