
みなさんこんにちは!
留学費用も安くて短期的に効果が出るフィリピン留学!
でも実際の留学生活を知りたい!
そんな声を周りの友人からよく聞きます。
そこで、今回の記事ではフィリピン留学の1日のスケジュールについてお伝えしたいと思います!
フィリピンでの留学を考えているみなさんにとって少しでも参考になれば嬉しいです。
※ 私の経験をもとに書いていますので、語学学校によってスケジュールが異なります。
あくまでも1つの例としてイメージしていただければと思います。
5:30 起床 - 早起きは三文の徳!

私の通っていた学校では朝6:30から授業が始まります。
朝はとても早いですが、外はとても涼しくて気持ちがいいですよ!
授業はリスニングがメインで、CNNニュースの聴き取りやIELTSのリスニングの問題を解いていきます。

ただ、聴き流すだけでなく、先生の解説もあり、何度も聴き流すので、だんだんと耳が慣れてくるのが分かってきます。
朝食 7:30 – バイキング形式のカフェテリアへ

学校では3食全て用意されているので勉強にしっかり集中できました!
8:00 – 部屋にもどって次の授業の準備をします!
IELTSのコースの場合は、クラスが以下の4つのタイプに別れています。
- リスニング:マンツーマンでの授業
- スピーキング:マンツーマンでの授業
- ライティング:グループ(6名〜7名)授業
- リーディング:グループ(6名〜7名)授業
TOEICやTOEFLなどのコースもありますのでそれぞれの語学学校で確認してみてください。
8:30~12:00 – マンツーマンの授業でわからない部分は確実に解決!

写真はマンツーマン授業の様子の写真なのです。
グループクラスの授業と違って、分からない部分は分かるまで教えてもらえるような雰囲気でした!
質問はもちろん英語になりますが、周りを気にせず自分のペースで先生に質問ができることがとても良かったです!
昼食 12:00 – この日はフルーツパーティーです!

私の学校では定期的にイベントがあります。(フルーツパーティー以外にも、レチョンパーティー:豚の丸焼きパーティーなど)
フィリピンに限らず東南アジアのフルーツはとにかく甘いんです!!
勉強で疲れた頭に最高です。
13:00 ~ 18:00 – グループクラスは国際色豊か!

リスニング、リーディングのクラスはグループ授業のため、写真のような教室で行います。
グループ授業は様々な国の学生(韓国、イタリア、台湾、ベトナムなど)と英語で話す機会もありますのでお互いにモチベーションアップできますよ。
18:00 ~ 23:00:夕食の後は自由時間!この日はバレーボールに参加しました!
勉強も遊びもメリハリがしっかりあるフィリピン留学だったことを今でも覚えています。
この日はバレーボール大会!留学生も、先生も混ざって一緒に楽しみました!

いかがでしたでしょうか?
フィリピン留学のとある1日について書かせていただきました。
ネイティブ英語圏の留学経験がある私ですが、フィリピン留学の場合は目標をしっかりと持って短期的に結果にコミットしたい人にとってはオススメの場所かもしれません!
これからフィリピンでの留学を考えている皆様の参考になれたら幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Best Regards,
Commonz
フィリピン留学 関連記事
IELTS対策留学&語学留学 関連記事
語学検定対策留学 関連記事