イギリスにワーホリしている人、どんな仕事をしているの?
こんにちは、イギリスワーホリ中のMayuです!
今回はよく聞かれる「実際、ワーホリに来ている人たちはどんな仕事をしているか」についてお話ししたいと思います!

はじめに
ワーホリに来てから約1年が経ちましたが、今やっている仕事を含め3つ経験しました。
2つは飲食、1つはクリスマスシーズンの期間限定でオンラインギフトショップで働いていました。
今現在働いているのはカフェなのですが、もともとは服屋や雑貨屋などをメインで探していました。
しかし、ショップはなかなか求人が出ず、出ても人気なことが多くかなり難しいことがわかりました。
以前、日本にも進出している人気コスメショップの面接に行った際、1つの求人に20人ほどが集まっていて驚きました。
なので今現在は、カフェで働きながら職探しを継続していこうと考えています。
圧倒的に多いのは飲食系
ワーホリに来ている日本人の人とはTwitterなどのSNSで知り合うことが多いですが、みなさん圧倒的にカフェやレストランなどの飲食系で働いている方が多いです。
これは、英語を話す機会がないとかいうわけではなく人の入れ替わりがかなり激しいからです。
飲食系はかなり体力を使いますし、決まった人員も必要とします。
求人サイトを見ていても、募集しているのは飲食系がほとんどです。
また、飲食系の中でも日本食レストランなどは渡英直後で英語に自信がなくてもメニューを覚えやすいですし雇ってくれる可能性は高いです。
ローカルのカフェの場合、注文を素早く聞き取ったり、お客さんによってはミルクの種類変更などもあるので少しハードルが高くはなります。しかし、慣れてくれば常連さんと軽くお話したりもできると思うので英語を話すのにとってもいい環境だと思います。

観光地の場合、お土産やさん
LondonをはじめOxfordやBathといった日本人観光客が多く来る場所では、お土産やさんで働いている人も多いかと思います。
また、空港内の免税店も日本人スタッフをよく募集しています。
ただ、観光地となると住む場所が限られてくるので家賃などが高いことも多く、かといって通勤するとなると時間もかかります。
イギリスでは交通費を出してくれる会社はほぼないので、近場に住んでいる人限定となるでしょう。
英語に自信のある方はホテル
ロンドンの場合、ホテル勤務の方もよく聞きます。
ホテル勤務と一口に言ってもフロントスタッフから清掃、レストランスタッフと様々な仕事があります。フロントスタッフというとレベルが高そうに聞こえますが、働いた経験があったりある程度英語の自信があればフロントスタッフも十分狙えます。
特に、日本人観光客がよく訪れるホテルはロンドン内でもいくつかあり、日本人であることを武器に雇ってくれる可能性は高いです。
実際働いている方からの情報だと、チェックインやチェックアウト業務も使うセリフは限られているので意外と難しくないそうです。
できるだけ徒歩で行ける場所を選ぼう
これは先ほど言った、交通費が出ないということももちろんなのですがイギリスの交通事情はかなりひどく遅れは日常茶飯事です。
以前働いていた場所へはバスで行っていたのですが、週1レベルで遅刻していました。
公共交通機関の遅延はみんなが認知していることなので、怒られたりクビになったりすることはありませんでしたが、それでも気分はあまりいいものではないです。
できれば徒歩で通える範囲の職場を探すことが一番だと思います。

最低賃金は毎年上がっています!
イギリスの最低賃金は毎年上がっていて、2019年度4月からの最低賃金は
- 25歳以上 £8.21
- 21-24 £7.70
- 18-20 £6.15
- 18歳以下 £4.35
となります。
昨年度の私の年齢での最低賃金は£7.38だったので約30pほど上がりました!
もちろん、これは最低賃金なのでまともな会社ならこの金額以上もらえます。
経験や働き方を見て賃金アップしてくれる会社もあります。
最後に
イギリスでの求人募集はパートタイムとフルタイムに分かれます。
フルタイムは週40時間前後で、パートタイムは短いもので週8時間なんてのもあります。
1つの仕事をフルタイムで働いている人もいれば、パートタイムで掛け持ちしている方もいます。
色々な仕事を経験したい方は掛け持ちもいい経験だと思います。
ぜひ、自分にぴったりの職場を見つけてみてください!