留学経験者と繋がれる留学生コミュニティのメリットとは?
留学経験者や留学中のひとの中には留学生のコミュニティーに興味がある人や参加している人が多くいると思います。留学生・留学経験者のコミュニティーに在籍するメリットはなにがあるのでしょうか。留学生コミュニティに参加している人々に聞いてみました。

留学経験者コミュニティーのメリット
留学経験者と繋がるメリットとして次の4つの要素を多くの留学生コミュニティ参加者が教えてくれました。- 話が通じる
- 情報交換ができる
- 人脈が広がる
- モチベーションに繋がる
話が通じる
留学に行って帰ってくると周りと話が合わないことや周りに馴染めないことがよくあります。いわゆる逆カルチャーショックです。逆カルチャーショックの人は、同じ留学生や留学経験者とは話が弾むことがよくあります。例えば、留学から帰国後は海外でのスキンシップの文化に慣れてしまって人恋しく(?)なる人も多いですが、同じ経験をした留学経験者とは気兼ねなくハグしたりcuddlingできます。逆カルチャーショックとまでいかない人でも、自分の海外での体験を理解してくれる人がいることは心強いです。情報交換
留学後の進路や海外の各都市・各国の事情や留学先の学校について情報が得やすくなります。大学留学している学生であれば、卒業後の進路を考える際に必要な情報が集めやすかったりします。留学経験者でこれからまた留学しよう!という人にとっても様々な場所へ留学した人が集まっているコミュニティーを利用すれば、留学先を決める手助けになります。
人脈が広がる
留学経験者のツテで、自分のステータスでは知り合えないような立場の人と繋がれることがあります。例えば大使館の人と知り合えたり、一流会社の重役と知り合えたり、いろんな経験を持つ人と知り合えたりします。特にそれが就職に有利になったりすることは少ないかもしれませんが、その人たちのストーリーをいろいろと聞くことができるのは刺激になります。また、海外で生活している人と知り合えるとその近くへ旅行した際などに会ったり、泊めてもらえたりするのでおすすめです。モチベーションに繋がる
留学の先輩と交流することはモチベーションに繋がります。留学中でちょっとハードな時などに先輩や周りの留学生の話に励まされたりします。また、留学後にモチベーションが下がったときなどに、留学仲間はいい刺激になります。