【2023年まとめ】大人の挑戦!シニアにオススメの留学先は?

観光しながら海外の生活を楽しめるシニア留学。

今回は、シニア留学にオススメの国を紹介します!

シニア留学とは

シニア留学とは、子育て・お仕事が落ち着いた方や時間に余裕のできたシニアの方が、語学留学にチャレンジすること。

海外の生活・観光・英語のレッスン・異文化交流を1回で経験できるため、留学に挑戦してみたい!というシニアの方が増えています。

シニア留学に年齢上限はなく、年代は30代から70代、80代まで様々です。50歳以上対象のプログラムもあるので、10代20代の中に馴染めないかも…という方も安心。

大学のように単位取得を目的としていないため、英語に自信が無くてもゆっくりと初級から学べるところも、ポイントの1つです。

シニア留学におすすめの国

シニア向け語学学校・プログラムが充実している国を中心にご紹介!

マルタ

ヨーロッパのリゾート地として有名な島国。治安も落ち着いていて、ゆったりとシニア留学を楽しむのにピッタリ。アジア人が少ないため、語学に集中して取り組むこともできます。

>マルタのシニア留学について詳しく見る

オーストラリア

南半球に位置しているため、温暖な気候で過ごしやすい国です。高くそびえる山、美しい海が広がっており、アウトドアやマリンスポーツが楽しめます。

>オーストラリアのシニア留学について詳しく見る

ハワイ(アメリカ)

観光にも人気なハワイは、語学学校の種類も豊富。ハワイならではのフラダンスやヨガなど、のんびりと楽しめるアクティビティも充実。

>ハワイのシニア留学について詳しく見る

カナダ

アメリカの隣国で、落ち着きのある国です。国土の半分が森林のため、自然の中で伸び伸びと暮らせます。留学生の受け入れが多く、比較的安いプログラムが用意されています。

>カナダのシニア留学について詳しく見る

ニュージーランド

広大な自然を満喫できる国。移民の受け入れが多く、海外から沢山の人が足を運ぶので、様々な異文化・異国語を体験できます。

>ニュージーランドのシニア留学について詳しく見る

イギリス

「紳士の国」「紅茶の国」などの呼び名で知られる島国です。「ハリー・ポッター」や「ピーター・ラビット」など様々な小説の舞台にもなっています。歴史ある建造物に囲まれながら、本場の英語教育を受けられます。

>イギリスのシニア留学について詳しく見る

アイルランド

降水量の多い緑あふれる国。アイリッシュパブで現地の人達と交流したり、博物館でケルト文化に触れられます。50歳以上対象プログラムを組んだ語学学校が多く、同年代と一緒に観光や英語のレッスンを受ける機会があります。

>アイルランドのシニア留学について詳しく見る

アメリカ

日本の25倍の国土を持つアメリカは、語学学校の数もトップレベル。ニューヨークやボストンのような観光向きの都市部だけでなく、ファームステイや自然が満喫できる地域もあります。

>アメリカのシニア留学について詳しく見る

シニア留学におすすめの国

シニア留学の魅力

海外の暮らしが体験できる

誰もが一度は憧れる海外生活。慌ただしい生活が落ち着いたからこそ、リゾート地や観光名所の多い国で、悠々自適に過ごしましょう。2週間でもホームステイや語学学校に行くと、文化の違いを感じられます。

英語を学べる

学校に通う機会の減ったシニアの方には、語学学校で学ぶことは新鮮な経験になるはず。簡単な英会話を習得できれば、また新しく留学や旅行に行けるようにもなります。

異文化交流ができる

ホストファミリーや、同じ留学生との交流で、日本とは違った海外の文化の違いを感じられます。観光や交流によって、自分の視野を広げたり教養を高めることができます。

シニア留学の魅力

まとめ

「留学」というとハードルが高そうですが、語学も初級レベルから学べたり、観光に重きを置いたプログラムも沢山用意されているため、時間に余裕があればどんな人でも挑戦できます。

語学力を伸ばすだけでなく、観光やアクティビティで自分の楽しみもしっかり確保しましょう!

まだまだ成長したいという方は、ぜひシニア留学にチャレンジしてみてください。

シニアの方が参加できるプログラムは語学留学やお稽古留学など様々。留学エージェントさんによっても扱っているプログラムが違うので、いろいろ比較して自分にあったプログラムを見つけてみましょう。

留学voiceなら、まとめて留学エージェントさんにシニア留学の資料請求できるので、ぜひ活用してみてくださいね。

留学エージェントによって、費用やサポートも異なるので、しっかり比較してみることが大切ですよ。

留学エージェントに資料請求

語学留学 関連記事

留学エージェントに資料請求
あなたの語学力を5分で診断