14 Aug2019留学準備スイス留学~日本への一時帰国の手引き~その2今回は前回に引き続き一時帰国する際の流れについてご紹介していきます。チューリッヒ空港に関する描写もありますが、他の空港と共通する点もあるかと思いますので、温かい目で読んでいただけたらと思います。by kurara
7 Sep2018留学準備フランス長期留学生はお忘れなく!渡仏後すぐにやっておきたい3つのこと6カ月以上フランスに留学する人へ向けて、到着後すぐにやっておきたい、でも面倒なので後回しにしがちな3つのことを挙げています。手続きリストの項目にぜひ入れておいてください。by 旅スルモノカキ(フランス留学中)
9 Aug2018ワーキングホリデーワーホリ必見!仕事探しのコツ①レジュメ編ブリスベンに留学中のべしです。 今日はワーホリを考えている皆さん必見!仕事の探しのコツをご紹介します! 僕は日本食レストラン2店舗とインターンシップ2社をこの仕事探しの方法で内定を獲得しました!そ...by べし
7 Dec2017ワーキングホリデーオーストラリアワーキングホリデーで、友達を作る方法今回は、留学先での友達の作り方についてお話しします。ワーキングホリデーで海外にいると、なかなか友達作りが難しいという話も聞きます。私がワーホリでどうやって友達を作ったのか、体験談をお話しします。by Eri
27 Jul2016留学準備目標は英語のコミュ力をつけること!ところでコミュ力って何のこと?コミュ力チェック!目標は英語のコミュ力をつけること!ところでコミュ力って何のこと?コミュ力チェック!by なんはい
6 Jul2016留学準備手続きは代行業者?それとも自分?~ビザ申請、滞在先、入学・転校手続き~難しそうなビザ申請、入学・転校手続きは代行業者に頼むべき?各手続きに代行業者を利用することはプロの手を借りて確実に手続きを行うことと、手間暇を省けることです。デメリットとしては費用が掛かるのと、自信の...by なんはい
28 Mar2016イギリス留学【ライターたちの知恵袋】知っとこ!ホームステイの「いろは」総集編・第三弾は、ライターたちのホームステイ事情をご紹介します!はじめてホームステイをする人に向けて、ステイ先の手配から滞在中のリアルな情報までたっぷりとお届けします。by まー
28 Mar2016留学準備【ライターたちの知恵袋】留学の持ち物・決定版!!総集編・第2弾の準備編です!今回は、留学の持ち物について、ライターたちの意見と私の独断によって、カテゴリー別に紹介していきます。by まー
4 Mar2016ドイツ留学ドイツでの生活でイライラしたこととその対策2~家の中編ドイツと日本との違いの中で地味にストレスが溜まることとその対策について、今回は家の中編と題して、水や部屋の空調、調理コンロと靴の着脱といったことについて考えてみます。by はせどん
23 Feb2016留学準備留学で役に立つ?立たない?持ち物のハナシ様々な道具が売られている日本ですが、留学ではその恩恵は受けられません。留学先に持って行きたいものも限られる中で、本当に役に立つ持ち物はどんなものでしょうか? 今回は個人的な経験をもとに、『留学でよく...by Ray
15 Feb2016アメリカ留学留学先で遭遇するトラブル・ベスト5!?思わぬ時に思わぬことが起きてしまうのが、トラブルです。留学先だって同じです。 今回はアメリカ留学におけるトラブルで最も遭遇しやすいものベスト5とその対処法について紹介します!by Ray
21 Jan2016アメリカ留学羽を伸ばしに、旅行しよう!―アメリカ国内旅行のあれこれ実は留学中は旅行に行く絶好のチャンス!でもどんな宿に泊まったらいいか、どれくらいの値段がかかるのかわかりませんよね。 この記事では、それらの旅行にある不安を解消すべく、様々な情報をお伝えします!by Ray
14 Jan2016アメリカ留学アメリカ「食」生活アドバイス:レストラン編留学中の食生活で自炊することも良いですが、たまには気分転換に外食に行くのはいかがでしょう? 国が変われば食事も変わる。日本とは違う料理が楽しめますが、アメリカ独特の外食文化もあります。今回はその「独...by Ray
7 Jan2016アメリカ留学アメリカ「食」生活アドバイス:自炊編留学で最も不安なことの一つに「食」があります。腹が減っては戦は出来ぬ、と言われますが、じゃあ異国の地で何を食べたらいいんだ!とお悩みの皆さん。安心して下さい、アドバイスがありますよ!by Ray
23 Dec2015正規留学リーディングReading Assignment:次につなげる「ひと手間」留学中は課題の量が多くて大変... そんな声をよく耳にします。私も留学中、大量の課題に日々悪戦苦闘していました。プレゼンテーションやエッセイの他に、毎回のように出されるリーディング。今回は、このリーデ...by Leo
17 Dec2015アメリカ留学それダメ!!アメリカでやっちゃいけないタブー海外で異なるのは、言語だけではありません。その土地の文化に基づいた、やってはいけない・言ってはいけない言葉やジェスチャーが数多くあります。自由の国アメリカにも、多くの「タブー」と呼ばれるものがあります...by Ray
14 Dec2015アメリカ留学これだけは知っておきたい!アメリカの「強さ」アメリカには様々な文化がありますが、ある共通の概念があります。それは、「強さ」です。この「強さ」を理解すれば、カルチャーショックを軽減し、アメリカに馴染むことが出来るかも!?by Ray
10 Dec2015アメリカ留学充実した留学ライフを!隣の席の学生と仲良くなるフレーズなぜ留学に行くのか?留学に行く目的は多々ありますが、「充実した留学にしたい」という思うのは当たり前。勉強や英会話だけではない、もっと大切な要素をご紹介します!by Ray
7 Dec2015正規留学人生で必ず役に立つ技術、スピーチとプレゼンテーションスキルを磨こう!・・後編相手の気持ちをグッと惹き付け、自分のストーリーを紹介し、相手に印象を与える。シンプルだけど、大切なことです。 今回は、私が留学中に学んだ、効果的なプレゼンの構造と技術の両方をご紹介しましょう!by Ray
3 Dec2015正規留学人生で必ず役に立つ技術、スピーチとプレゼンテーションスキルを磨こう!・・・前編日本人にとって、人前に立って話すことは大変緊張します。しかし、アメリカをはじめ欧米では、スピ―チやプレゼンテーションなどは出来て当たり前の技術です。今後社会に必要とされる技術、その成功の秘訣をここで紹...by Ray