31 Jul2020ドイツ留学ドイツのスーパーと、日本のスーパーとの違いは?ドイツのスーパーは日本と異なることがあります。 まずお店で使う買い物カートはコインを入れないと使うことができません。本物のコインでなくてもコインと同じ大きさの他の物でも代用できるため、多くの人は本物の...by ILI
30 Jul2020ドイツ留学ドイツでの誕生日の祝い方は?ドイツでは日本よりも誕生日を盛大にお祝いします。日本では歳を取るにつれて誕生日会など開催されなくなったりすることもあると思いますが、ドイツでは何歳になっても盛大にお祝いします。by ILI
12 May2020ドイツ留学ドイツでのイースターってどんな感じ?今年2020年のイースターは4月12日日曜日でした。イースターが近づくとお店にはウサギや卵が飾られます。一般の家庭でも家の中や外の木にイースターエッグを吊るし飾り付けをします。by ILI
13 Apr2020ドイツ留学ドイツのスーパーで買えるアジア商品 ドイツでも日本や中国、韓国などのアジア商品を買うことができます。スーパーではアジア商品の品数は少ないですが、基本的なものは買うことができます。ReweやReal、Lidl等のスーパーでは基本的にアジ...by ILI
9 Apr2020ドイツ留学ドイツ留学したら、本場のハムや食事を楽しもう!ドイツでハムはスーパーや市場、そして祭りの屋台でもよく売っている所を見かけます。ハムと言ってもいろいろな種類があり、日本ではなかなか手に入らないものも数多くあります。by ILI
9 Apr2020ドイツ留学ドイツの図書館は、日本とどう違う?ドイツにも日本と同様に図書館があります。図書館は市が運営しているものもあれば、大学が運営しているものもあります。ドイツでは小学校や中学校などの大学以外の学校で学校専用の図書館がない所もあり、市が運営し...by ILI
8 Apr2020ドイツ留学ドイツにおけるコロナウイルスの影響ドイツでも日本と同様にコロナウイルスの感染者数が日に日に増しています。またコロナウイルスへの恐怖も感染者数が増えることによって増しています。by ILI
4 Mar2020ドイツ留学ドイツ留学中でも、お寿司が食べられるお店SushicircleSushicircleはドイツにあるお寿司のチェーン店です。フランクフルトの中心部にはSushicircleが3店舗もあります。カリフォルニアロールや握り寿司、枝豆、昆布、味噌汁、ラーメンなどを食べる...by ILI
28 Feb2020ドイツ留学フランクフルトにあるお寿司が食べられるお店Kamonお寿司が食べられるお店はドイツにも多数ありますが、今回はフランクフルトにあるKamonというお店を紹介したいと思います。予約もすることができるので、週末などは予約をするとスムーズに入店できると思います...by ILI
27 Feb2020ドイツ留学ドイツのクリスマスには欠かせないシュトレンドイツのクリスマスの定番であるシュトレン(Stollen)はクリスマスシーズンになるとクリスマスマーケットやパン屋さん、スーパーなどどこでも売っています。近年日本のパン屋さんや百貨店、スーパーでも目に...by ILI
27 Dec2019ドイツ留学ドイツのクリスマスマーケットに来たら、食べてみよう!ドイツ料理のじゃがいもパンケーキ ドイツ料理でじゃがいもパンケーキ(Reibekuchen, Kartoffelpuffer)はとても有名です。 家庭料理でもあり、クリスマスマーケットなどでの屋台の定...by ILI
18 Dec2019ドイツ留学ドイツ留学中に、化石掘り体験!ドイツのシュトゥットガルト郊外のホルツマーデンという場所で化石掘りができます。ドイツで最も大きいプライベートの化石博物館も近くにあり、その博物館前にも簡単な化石掘り体験のできる場所がありますが、Sch...by ILI
18 Dec2019ドイツ留学一度は行ってみて!ドイツ フランクフルトのクリスマスマーケット♪フランクフルトでは今年2019年11月25日から12月22日までクリスマスマーケット(Weihnachtsmarkt)が行われています。華やかな屋台は200軒程あり、クリスマスならではのグリューワイン...by ILI
29 Nov2019ドイツ留学世界最大のカボチャ祭り @ドイツ ルートヴィヒスブルク今年の世界最大のカボチャ祭りは8月30日から11月3日に行われました。この祭りは2000年に始まりました。ドイツで最も大きいバロック様式宮殿ルートヴィヒスブルクの庭園で行われていて、毎年テーマに沿った...by ILI
25 Nov2019ドイツ留学ドイツでの体調不良の治し方日本では風邪を引いたりと体調不良を感じた時、すぐに薬を飲んだほうがいいと言われることも多いと思います。しかしドイツでは風邪を引いてもなかなか薬を飲みません。薬で風邪の症状を抑えなくても我慢できる時はな...by ILI